「発達障害の子どもを持つ親の情報共有会&勉強会」が開催されます!
2020年2月8日(土)に東京都・阿佐谷地域区民センター第5集会室にて「発達障害の子どもを持つ親の情報共有会&勉強会」が開催されます。このイベントでは発達障害の子を持つ親御さんや発達障害の当事者が集まって、近年注目されるようになった子どもの発達障害について情報を交換します。
例えば発達障害の子どもに対するアプローチ方法を学ぶことが出来たり、発達障害の当事者からリアルな意見を聞くことが可能です。また、発達障害の子どもを育てるに当たっての悩みを親御さん同士で共有することも出来るでしょう。
当イベントは参加は有料(参加費1000円)であり、定員は8名となっています。なお、お子さまの年齢に関係なく参加することが可能です。
「発達障害の子どもを持つ親の情報共有会&勉強会」は発達障害コミュニケーション指導者GCS認定コーチの資格を持つ石田智郎氏が代表を務めている、発達障害を持つ人とその周りの人をサポートする団体「発達パートナーズ」が主催しています。
「発達パートナーズ」はこれまでに数多くの発達障害に関する勉強会やセミナーを開催してきました。また、代表の石田智郎氏は32歳の時に発達障害のグレーゾーンと診断されており、それ以来、発達障害を持った人のサポートに尽力しています。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
あなたもパラリンピック選手になれるかも? 「めざせパラリンピック2015」東京と大阪で開催
日本パラリンピック委員会では、2014年からパラリンピック出場選手を募集するイベ …
-
-
触覚とアートワークショップ・シリーズ ~触覚による作品制作をしよう!~
多様性を育むダンス&美術プロジェクト--障害のあるアーティストの発掘&育成、ファ …
-
-
義足 × 和風衣装 中能登でファッションショー
二日、中能登町レクトピアパークで義足の女性がモデルを務めるファッションショー「切 …
-
-
アスペルガーの人達の仕事の悩みなどを話し合うイベント
発達障害ピアサポートサピアという団体は、アスペルガーなどの発達障害を持つ障がい者 …
-
-
触覚とアート「さわって体験するワークショップ&トーク」光島貴之 × 保坂健二朗
視覚に障害のあるアーティストで常に新しい世界を感じさせる作品を創作し続ける光島氏 …
-
-
障がい者ならではの悩み等を相談出来るイベント
毎日の生活や仕事の悩み、同じ体調の不安を抱える障がい者向けのイベント、ピアトーク …
-
-
自閉症の宮本さん、みやもとゆい〜ココロの個展〜 和歌山で開催中!
2歳で自閉症と診断された岩出市在住の宮本悠衣(ゆい)さん(26)が、身体や精神 …
-
-
精神、発達障害者のための交流会
2019年1月14日月曜日、13:30~15:30にパッソ名古屋校において精神・ …
-
-
沖縄で障害者も社会参加を!
障害のある人やその家族も生きがいや楽しみを見つけて暮らしていける社会を目指してい …
-
-
障害者とその家族へ向けた各種イベント
障害者向けのイベントが各地で開催されています。障害を抱える方の家族は、どのように …
- PREV
- パラ水泳大会でパワフルな試合を観戦しよう
- NEXT
- 楽に靴下が履ける!「靴下エイド」