会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

古都京都で駅伝を楽しもう

   


京都では、2019年3月10日に第30回全国車いす駅伝競走大会が催されます。スタート地点は国立京都国際会館前、ゴールは西京極総合運動公園陸上競技場となります。

日本の歴史と文化を楽しむ観光地として有名な京都ですが、全国高校や全国女子などの駅伝を開催するという一面も持っています。平成元年から始まった全国車いす駅伝競走大会は毎年回数を重ね、2018年で29回目となりました。日本全国からたくさんのチームが参加していて、第1回から6チームが連続出場しています。

第29回大会は23の精鋭チームの参加がありました。競技を行うにあたっては、出走地までの競技者移送時に付添いを認めたり、競技中はヘルメット着用が義務づけられたりと安全面の確保も重視しています。この大会は障害のある人の社会参画を促すためにスポーツ振興を図り、障害への理解を深める目的で様々な会社や団体と協力して開催しています。この役割が認められ、第30回大会から優勝チームに天皇杯が下賜されることになりました。

駅伝はチーム競技ですから、同じ目標を持つ人との出会いが生まれます。また、日本全国から集まった人達との出会いも貴重な経験をもたらしてくれるでしょう。

早春の古都京都で闘志を燃やして走ってみませんか。そして、走った後は、京都観光を家族やチームの人たちと楽しむのも良いでしょう。

 - 【相談ひろば】  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者は移動面でお得になることが多い

障がい者は、移動する際の費用が割引になることが多いです。移動は日常的なものだけで …

心の健康を守るおすすめの方法

体の健康は、分かりやすいのですが、心のことはなかなか分からないものです。自分や、 …

コロナ禍の中でも働くことを生きがいにして頑張りたい

人間は健常者障がい者に限らず、どんな人でも生きていくのに一生懸命仕事をします。自 …

対人関係で悩むイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
双極性障害の青年が日々感じる生きづらさ

■双極性障害を抱えながらの就労について  僕は双極性障害一型を患っている当事者で …

障がい者と恋愛関係を結ぶということ

恋愛は、愛する者同士が関係を築く個人的なものです。二人の深い絆の間には、他者が立 …

おすすめしたい気分転換について

障がいを持つことで苦労したり、日常生活でストレスを感じたりしたら、気分転換をしま …

障がい者が気持ちをコントロールする方法

障がい者の人は、障がいが原因で周囲の人と比較してしまったりするなどで、負の感情が …

障がい者のファッション

洋服を着るという事は毎日繰り返す行動で生活には欠かせず大切な事です。しかし、障害 …

楽しく働けるように工夫をしてみよう

障がいを持っていても、社会とかかわるため、生活していくために仕事をしていくことが …

シビアな現代社会で仕事をする上で意識したいポイントとは?

ネット社会が到来して久しい昨今、世の中のありとあらゆるスピードが速くなってきまし …