会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

学校にあるバリアフリーと課題点

      2022/06/15


現代の学校では、様々なバリアフリー設備が導入されています。そのバリアフリー設備を利用すると、障がいを持っている人でも快適な学校生活を送りやすいです。ただ、全てのバリアフリー設備が完璧というわけではなく、障がい者の人が利用しにくい場合もあります。では、学校にはどのようなバリアフリーがあるのか、課題点と一緒に紹介していきます。

スロープと多機能トイレ

多くの学校に導入されているバリアフリー設備としては、段差に設置されるスロープと多機能トイレが挙げられます。どちらも主に、足腰に関する身体障がいを持っていて、車椅子を使用している人向けの設備です。スロープを使用すると高低差のある場所でも移動ができるようになり、多機能トイレは車椅子から便座への移動がしやすくなっています。ただ、どちらも学校の限られた部分にしか設置されていない場合が多いです。そのため、場合によっては、利用するために遠回りをしなければならないのが課題点です。その課題を解決するには、単純に設備の数を増やす必要があります。

数が充実すればより快適な学校生活が送れる

移動とトイレの問題は、学校生活を送る上でとても重要です。そのため、移動をしやすくしてくれるスロープと、障がい者がひとりでも使える多機能トイレがあれば、快適な学校生活を送ることができます。そして、学校によってはスロープも多機能トイレも、数が少ないという課題がありますが、それが改善されたら学校生活はより快適になるでしょう。

 - 【相談ひろば】 , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

鬼の角を表現してぷんぷんと怒るポーズをとる女の子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者の大変な日常生活

 この記事では、障がい者の日常生活の中で大変なことやあるあるを紹介します。  今 …

車いすでも行ける映えスポットをご紹介!

車椅子での知らない場所へのお出かけは、階段や段差、砂利道など心配なことも多くなり …

趣味を持つことで世界が広がる

障がいがあると、大変なことも多くなり、楽しみなどは考えにくくなってしまいます。し …

自宅の階段に手すりを付けているものの、階段が狭くまだまだバリアフリーの余地のあることを想像させる画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
不自由なく、使えるように意識してほしい 

住宅のバリアフリー化が進んで久しくなりますが、せっかくの厚意が無駄になる場合も少 …

障害者の趣味となりうる音楽鑑賞や楽器演奏をイメージした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
趣味は心と体を元気にさせる!障がい者の趣味の見つけ方について

■趣味を見つけるメリット  障がい者の方の中には、身体を動かすのがおっくうだった …

職場の環境や刺激を軽減する方法とは?

発達障害者の人の中には、生涯の特性として職場での人の声、視覚からの情報や触れる物 …

障がい者の学習に役立つアプリ

障がい者にとって、自分の障がいと向き合う事はとても大変です。言語障がいの場合、日 …

さまざまなメリットから障がい者雇用が増えている

働き口を探すのが大変といった声が、一昔前までは障がい者から聞こえてきました。しか …

障がい者が自分の心を守るためには?心の健康を保つ方法

障がいを抱えていると、様々な課題が生まれてきます。その課題にぶつかるたびに、心が …

集中力を上げるためにできること

ちょっとしたミスが大きなトラブルに繋がりかねないデリケートな作業をする際は、やは …