会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

ファッションに気を遣ってみると気分が変わる

      2022/02/09


障がいがあるとどうしても外出の機会も少なくなりがちで、ファッションに気が向かないこともあるでしょう。それでも、可能な限り新しい服装や髪形にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。気分を変えることにつながっていき、前向きになれることもあります。ファッションに気を遣ってみる効果や取り組み方について見ていきましょう。

気分が変わってくる

障がいを持っていると外出がおっくうになりがちです。動きやすい、着替えやすい服装になりがちで、そのままでは外に出たくないと思うこともあるでしょう。そんな時に楽しむ気持ちを持つことが大切です。そこで、自分の気持ちを切り替えて楽しむために、関係なくてもおしゃれをしてみましょう。新しい服を着てみるだけでも気持ちが変わってくるはずです。ヘアスタイルもいつもと違う整え方をしてみたり、メイクをしてみたりするのもよいかもしれません。自分の新しい魅力も見つかるかもしれません。

新しい自分を見つけよう

ファッションは自分の外側のものですが、そこから自分の心の中に与える影響には大きなものがあります。特に外に出る機会がないから、着替えるのは大変だからと気を遣っていないと、自分自身を大切にすることはできません。ちょっと気分を変えたり、自信を持ったりできるようにするため、ちょっとしたファッションの変化を取り入れていきましょう。

 - 【相談ひろば】, 暮らし情報  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障害者雇用における注意点

障害者の法定雇用率は時代とともに移り変わっています。2018年4月には民間企業で …

スマートフォンを活用して、生活を簡便化し豊かに暮らす人のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者の人もIT機器は使える

■障がい者にもスマートフォンは役に立つ  障がい者の人は健常者に比べて日常生活で …

天気の良い公園でリラックスしてヨガやストレッチを楽しむ綺麗な女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
「やらないこと」を決めて自分への負担を軽減しませんか?

■「これをやらないといけない」に追われていませんか?  毎日を忙しく過ごしている …

今後の社会をより便利で快適にすることが期待されるAIをイメージしたロボットの手と人間の手が握手をするイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者をサポートする未来の可能性

■発展を続けるAIによる支援  障がい者にとって、AI分野の発展は仕事のサポート …

視覚障害者のためのブラインドメイク

ブラインドメイクとは、視覚に障害を持っている人が鏡を見ずに自分自身で化粧を行う技 …

障害者の人が抱く不安と解決方法

障害を抱えている人は健康な人と同じような生活を送るのは難しく、生きていく中で様々 …

精神障害者が外出するきっかけつくりを支援する「ココロノート」を作成

〜作業療法士を目指す学生達が住みやすい地域づくりを継続的に考える〜 文京学院大学 …

住みやすい街の特徴とは

健常者と障がい者、暮らしやすい街の条件は共通している部分は少なくありません。ただ …

知っておくと得するグループホームの豆知識

グループホームは、「メリットがよく分からない」といった漠然とした理由で、これまで …

悩みを抱える男女のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
一人で抱え込まないで、話す勇気

■悩みを相談するには  障がい者であれ健常者であれ、誰でも悩みというものは日々つ …