会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者がイベントを開く方法

      2021/01/10

インターネットを介して仲間と会話を楽しむ様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 障がい者が主催するイベントを開催したいと考えている人もいるでしょう。

 健常者にも広く理解されるきっかけ作りにもなりますし、障がい者同士の交流の場にもなります。

 ですが、開催するには費用もかかるため、難しいと感じる人もいるでしょう。

 ここでは、障がい者がイベントを開催するための方法について解説します。

■クラウドファンティングを利用する

 障がい者がイベントを開催するときに、大きな壁となるのが、費用の問題です。

 会場を借りたり、設備を整えたりするにはある程度の資金がなくては不可能です。

 そんなときには、クラウドファンディングを利用するという方法もあります。

 クラウドファンディングでは、ネットを通じて様々な人から寄付を募ることができます。

 イベントの開催理由や、どんな内容なのかをわかりやすく提示することで、支援者が多くなれば資金の調達が可能になります。

■オンラインで開催する

 費用をかけずにイベントを開催したいというときには、オンラインで開催するという方法もあります。

 パソコンさえあれば、場所を選ばずに開催できるので、会場を借りる費用や人件費を減らすことができます。

 また、四肢に障がいがあって、外出できない人も参加できるため、より多くの人と関わることも可能です。

 オンラインイベントを開催するには、動画配信ツールが必要になるため、自分に合ったものを選ぶようにしましょう。

■障がい者がイベントを開催するために必要なこと

 障がい者がイベントを開催するためには、様々な準備が必要です。

 資金に悩んでいるなら、クラウドファンディングを利用することで、解決できる可能性がありますし、オンラインでの開催も可能です。

 どんなイベントを開催したいのか自分で考えて、より合っている方法で開催しましょう。

 - 【相談ひろば】 , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

スマートフォンのアプリをうまく利用して、時間の管理をしてみましょう。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
「オストメイトJP」 街中での障がい者用トイレ探し

2006年12月にバリアフリー新法(高齢者・障害者等の移動等の円滑化の促進に関す …

タクシー利用の際に知っておくと良いこと

タクシーはとても使い勝手の良い交通機関ですが、運転手さんによっては戸惑うことも少 …

夢を叶えるまでの到達のステップを表現した画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
夢は叶えるものではなくチャレンジから始めるもの

■夢は諦める必要はない  夢があるのは良いことだ、とはいいますが、実際に現実にで …

車いすの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
海外なら、どこでも車椅子で移動できる

海外に、親と一緒に数年暮らしていました。 海外では、車椅子専用のレーンがどこにで …

精神障がい者が安心して働くことのできる福祉サービスを紹介!

障がい者の方が自身の障がいに配慮がある求人を探すことについて、困難なケースが少な …

コミュニケーションがうまくとれず嫌な思いをしてイライラしている女性のイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
3つ数える 「怒り」を抑えて、心のゆとりを取り戻す

■同じことを良く受け取れる時と、悪く受け取ってしまう時がありませんか?  人や物 …

窮屈で鬱憤の溜まった状態から解放されるべく大きく伸びをする女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
未来より現在に集中することが大切

 うつ病などの精神疾患者の気持ちは、未来に希望が持てないなどの症状が出ますが、そ …

コロナ禍の中でも働くことを生きがいにして頑張りたい

人間は健常者障がい者に限らず、どんな人でも生きていくのに一生懸命仕事をします。自 …

情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
障がい者と健常者の間にあるスピードの「ずれ」

■もう少しだけ待って!あなたの声かけにただいま反応中!  誰かが、障がいを持つ私 …

職場で障がい者と接する際の注意点

障がい者の社会進出が進むなかで、会社などの職場で彼らと接する機会が増えています。 …