障がい者がイベントを開く方法
2021/01/10

障がい者が主催するイベントを開催したいと考えている人もいるでしょう。
健常者にも広く理解されるきっかけ作りにもなりますし、障がい者同士の交流の場にもなります。
ですが、開催するには費用もかかるため、難しいと感じる人もいるでしょう。
ここでは、障がい者がイベントを開催するための方法について解説します。
■クラウドファンティングを利用する
障がい者がイベントを開催するときに、大きな壁となるのが、費用の問題です。
会場を借りたり、設備を整えたりするにはある程度の資金がなくては不可能です。
そんなときには、クラウドファンディングを利用するという方法もあります。
クラウドファンディングでは、ネットを通じて様々な人から寄付を募ることができます。
イベントの開催理由や、どんな内容なのかをわかりやすく提示することで、支援者が多くなれば資金の調達が可能になります。
■オンラインで開催する
費用をかけずにイベントを開催したいというときには、オンラインで開催するという方法もあります。
パソコンさえあれば、場所を選ばずに開催できるので、会場を借りる費用や人件費を減らすことができます。
また、四肢に障がいがあって、外出できない人も参加できるため、より多くの人と関わることも可能です。
オンラインイベントを開催するには、動画配信ツールが必要になるため、自分に合ったものを選ぶようにしましょう。
■障がい者がイベントを開催するために必要なこと
障がい者がイベントを開催するためには、様々な準備が必要です。
資金に悩んでいるなら、クラウドファンディングを利用することで、解決できる可能性がありますし、オンラインでの開催も可能です。
どんなイベントを開催したいのか自分で考えて、より合っている方法で開催しましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
精神障害者になってしまっても、働ける場所はある
■精神障害者が将来について不安なこと 現代、精神病を患ってしまう子供もたくさん …
-
-
障がい者の恋愛や結婚に大切なスタンス
恋愛や結婚に興味があるのは、ごくごく自然な事です。ハンディキャップを抱えているか …
-
-
障がい者のビジネスへの参画を促すシステムの活用
企業では障がい者を貴重な労働力として考え、ビジネスに参画を促す傾向が生まれていま …
-
-
バリアフリーの始まりを学ぼう
バリアフリーは障がい者が暮らしていくために環境を整えたり、道具を揃えることです。 …
-
-
障がい者と周りの理解
障がい者だから、と周りの人が手助けしてくれることはとても理想的な社会です。 …
-
-
障がい者が恋愛するのは難しいが全然不可能ではない
障がい者も健常者と同じように恋愛をしたいと考えている人が多いです。しかし実際は中 …
-
-
視覚障害者の方にとって便利なアプリを紹介
視覚障害者の方は、日常生活の様々な場面において不便さを感じている事もあるのではな …
-
-
障害を抱える方々の暮らしや仕事に役立つ豆知識を得られるメディアとは?
障がい者にとって役立つメディアは、一昔前に比べて数、質とも充実して来ましたが、具 …
-
-
相談できる場所を知っておこう!
この記事では、障害者に関連のあるさまざまな情報を紹介しています。障害者に関係した …
-
-
息子が泣きながら帰ってきた
私の息子は内臓に障害があり、自分で治療をしながら生活を行っています。自分で注射を …
- PREV
- 便利アイテムにたどり着くまでが大変
- NEXT
- 登録させてください。