障がい者がイベントを開く方法
2021/01/10

障がい者が主催するイベントを開催したいと考えている人もいるでしょう。
健常者にも広く理解されるきっかけ作りにもなりますし、障がい者同士の交流の場にもなります。
ですが、開催するには費用もかかるため、難しいと感じる人もいるでしょう。
ここでは、障がい者がイベントを開催するための方法について解説します。
■クラウドファンティングを利用する
障がい者がイベントを開催するときに、大きな壁となるのが、費用の問題です。
会場を借りたり、設備を整えたりするにはある程度の資金がなくては不可能です。
そんなときには、クラウドファンディングを利用するという方法もあります。
クラウドファンディングでは、ネットを通じて様々な人から寄付を募ることができます。
イベントの開催理由や、どんな内容なのかをわかりやすく提示することで、支援者が多くなれば資金の調達が可能になります。
■オンラインで開催する
費用をかけずにイベントを開催したいというときには、オンラインで開催するという方法もあります。
パソコンさえあれば、場所を選ばずに開催できるので、会場を借りる費用や人件費を減らすことができます。
また、四肢に障がいがあって、外出できない人も参加できるため、より多くの人と関わることも可能です。
オンラインイベントを開催するには、動画配信ツールが必要になるため、自分に合ったものを選ぶようにしましょう。
■障がい者がイベントを開催するために必要なこと
障がい者がイベントを開催するためには、様々な準備が必要です。
資金に悩んでいるなら、クラウドファンディングを利用することで、解決できる可能性がありますし、オンラインでの開催も可能です。
どんなイベントを開催したいのか自分で考えて、より合っている方法で開催しましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者が恋愛を楽しむコツ
障がい者の中には、相手に迷惑を掛けるのではないかという不安から恋愛に対して積極的 …
-
-
ハンディキャップと職場環境の関係
ハンディキャップを抱えながらでも、安定した収入を得たり、地道にキャリアを築く事は …
-
-
障がい者がポジティブに働くために必要なこと
障がいを持っている人は、前向きかつ楽しく働くことができると、仕事が継続しやすく、 …
-
-
通勤することが難しい障がい者にとって働く選択肢が増えた在宅勤務
コロナの影響により在宅勤務という働き方が企業の中でも当たり前になりつつあります。 …
-
-
障害者を雇用する際に利用したい助成金
障害者であっても「働きたい」と考える人は多く、彼らを雇用する企業が増えるように様 …
-
-
障がい者の恋愛事情
■障害があるから恋愛は無理? 障がい者を対象とした恋愛に関するアンケートによる …
-
-
心の健康管理におすすめの娯楽とは?
いわゆる「大人の発達障害」を抱える方々は、仕事やプライベートの様々な場面で劣等感 …
-
-
健常者も持っているからこそ感じた体験談
私は子供のころから片方の耳が聞こえないという障がいを抱えているのですが、普段は健 …
-
-
パラスポーツを始めたい人にとって魅力的な支援とは
■パラスポーツは生活を充実させる 障害者がより良い生活を育めるようにする上でパ …
-
-
責任感が強い障がい者の方こそワークバランスを意識する
障がい者の方は、ハンディキャップを抱えている特性上、得意な作業と不得手な作業がク …
- PREV
- 便利アイテムにたどり着くまでが大変
- NEXT
- 登録させてください。