会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

精神障がい者が自立を目指す上で気をつけた方が良い事

      2020/10/04

調子が悪いのか薬の前で心配そうな表情を見せるかわいいパグ犬の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 精神障がい者の自立には経済的な側面だけでなく特有の側面での自立が要求されます。

 そしてそれが達成された時初めて自立が成り立つものだという事を説明します。

■服薬を自主的に行えるようになる事が自立への第一歩です

 精神障がい者で投薬治療をされていない方は少ないはずです。

 実家に住んでいる場合には家族が服薬の管理をしている事もあるでしょう。

 しかし一人暮らしの場合服薬は全て自分が管理しなければなりません。

 服薬を怠ると最悪の場合入院に至る可能性もあります。

 なので今現在実家暮らしで且つ一人暮らしを考えている精神障がい者には自分の服薬の管理を家族に任せず自分で行うように気をつけて欲しいのです。

 例えば一日朝と夜の二回の服薬だったら家族に服薬を促される前に自分で自主的に薬を飲むようにする事です。

 それを継続すると自立した生活に近づくでしょう。

■安定した睡眠時間を毎日確保する事が自立した生活を維持させる上で大切です

 精神障がい者にとって毎日の睡眠時間を確保出来ているかどうかは大きな問題です。

 例えば精神疾患の一つである双極性障害の場合寝られていないと躁状態となっている危険性が高く、冷静な判断や行動が出来ない状態に入っています。

 なので睡眠時間がとれているかどうかは精神障がい者が寛解状態にあるかどうかの基準の一つです。

 故に最近よく寝られていないという場合にはかかりつけの医師と相談し睡眠薬を服用するようにした方が無難です。

 反対に毎日安定して寝られているという精神障がい者は寛解状態に入っている可能性もあるので自立した行動を意識してもいいでしょう。

■服薬と睡眠時間の面から自立の可能性を考えてみました

 精神障がい者は病気を悪化させないために日々の生活の中で気をつけるべき点は多いのですが、中でも服薬と睡眠時間は何にも増して意識していかなくてはならないと思います。

 そしてその二つに意識を向けコントロール出来るようになる事が自立への道にも通じるはずです。

 - 【相談ひろば】, 暮らし情報 , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

発達障害を持つ家族が仲良く暮らす様子をイメージ化。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
発達障害者が生きやすくなる方法 ~家族のストレスを軽減~

■本人の特性に合わせて便利なグッズを使う  自閉症の息子を持つ母です。発達定型児 …

ADHDを抱える障がい者が落ち着いて待つためには

ADHDを抱える障がい者の方々は、じっと一か所に座って待つことがあまり得意ではあ …

前向きに希望の光に向かって応援を続けるチアリーダーの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がいをハンデと感じるかどうかは自分次第

 障がいがあることをラッキーだと認識し、楽しく生きている人は大勢います。  ここ …

アクティビティでストレスを発散して心の健康を保とう

心の健康を保つためには、しっかりとストレスを発散させることが重要になります。もし …

適応障害との上手な付き合い方

適応障害は、若い世代を中心に発症する人が増えている精神疾患の一つです。特定の行動 …

障害者手帳のお得な情報

障害者手帳は雇用の面だけでなく日常生活に役立ちます。公共サービスがお得に利用でき …

障がい者も自分で履きたい靴を履いておしゃれを楽しむ

脳障害や病気よる四肢麻痺や病気や怪我などによる四肢の欠損などの障害者は、服の着脱 …

自力で呼吸できないほどの大けがから社会福祉士試験合格まで回復! 毛利公一さん『夢をかなえる挑壁思考~絶望をチャンスに変える心のスイッチ~』を出版

大学生の時に頸椎損傷で一時は呼吸すら自力でできないほどの大けがをした毛利公一さん …

コロナの流行によっても障がい者の生活をしやすく

新型コロナウィルス感染症の拡大という危機的な状況の中、人間がアイデアを出し合って …

初心者マークをもってチャレンジを応援する女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
やってみたいを叶えよう

 「やってみたいことがあるけれど、障がいがあるからできないだろう」と思ったことは …