会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

鹿児島の福祉イベントあったか交流フェスタ

   


2019年に開催が予定されているのは、鹿児島県身体障碍者福祉協会が主催するスポーツ・文化の福祉イベント「あったか交流フェスタ」です。

12月に開催され、場所は鹿児島県障害者自立交流センター。障害者スポーツ体験(車いすバスケ・アーチェリー)、作品展示、健康チェックなどを通して地域の人との触れ合いを通して障害者への理解を深めてもらうことを目指しているイベントです。障害者が日ごろ活動している作業所の紹介、日常生活で使っている福祉用具などもパネルなどで紹介されています。

鹿児島県立障害者交流センターは、身体障碍者スポーツのほか、県内の障害者にかかわる団体の活動拠点として開設され、障害者スポーツ・手芸、コーラス、教養講座などの他、高齢者や子供たちのイベントなども行っています。

地域とのふれあいも大切にしていて、「あったか交流フェスタ」では、あん摩マッサージや手芸コーナーでふれあうことでお互いに理解を深められ、さらにバンドや演奏会やダンスなどの発表会の場でもあります。また、日ごろ施設と自宅だけの生活をしている人たちも、仕事を終えた後でこの日のために練習や作品の準備に取り組み、地域とのふれあいを楽しみにしているイベントです。

身体障害者スポーツ大会への参加や、作品展での出品を目指し将来はここからパラリンピックや世界で活躍する人も生まれるかもしれません、

 - 【相談ひろば】  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障害者だってオシャレしたい!靴からオシャレを楽しもう!

やってみたいオシャレが自分にはどうしても似合わない…そんな思いをした障害者の方は …

障がい者の恋愛について

障がいを抱えていると、恋愛を避ける傾向があります。障がいがあることで相手に嫌われ …

適応障害とは?仕事はどうしたら良い?

適応障害はストレスを感じるような特定の状況や場面が原因で、気分や行動に症状が出る …

取り入れてみたい障がい者向けの支援とは

障がいのある人を対象として、国は様々な支援を行っています。今回は、その中のひとつ …

職場定着を目指すための秘訣について

障害を持っている方の中には、職場定着が難しくて悩んでいるという方もいるのではない …

心の健康を守るおすすめの方法

体の健康は、分かりやすいのですが、心のことはなかなか分からないものです。自分や、 …

楽しい仕事で人生を送る障がい者への取り組みを紹介

何らかの理由で、突然障がい者になってしまうと、多かれ少なかれ、日常生活や仕事に支 …

マナーを守ってデートを楽しもう!

身体に障害があって、行く場所が限られてあきらめてしまったり、やっとお付き合いして …

障がい者との適切なコミュニケーションの取り方

障がい者を社会人として迎え入れるにあたって、準備の仕方や心構えを知りたいと考えて …

恋愛を順調に続けていくためのポイント

障害があることで自分と恋人との関係に何か問題が生じてしまうのではないかと不安に感 …