恋愛を順調に続けていくためのポイント
2022/05/12

障害があることで自分と恋人との関係に何か問題が生じてしまうのではないかと不安に感じている方もいるのではないでしょうか。せっかく好きな人と付き合うことができたのなら、その関係を大事にして続けていきたいはずです。そこで今回は、相手がいる人が恋愛を順調に続けていくために気をつけたいポイントをご紹介していきます。
自分の障害について説明する
相手に何の説明もせずに自分の障害をわかってもらおうとするのは難しいことかもしれません。そのため、「これくらいわかるでしょ」と思わずに、自分の障害について詳しく説明する機会を作ることが大切になります。例えば、障害の特徴や、こんな時にどうして欲しいかなど、具体的な説明があると理解してもらいやすいでしょう。
感謝の気持ちを忘れない
恋愛をする中でお互いに感謝の気持ちを持つことは大切です。障害のことで相手が何かサポートしてくれたら、それを当たり前だと思わずきちんと感謝を伝えるようにしましょう。
思いやりの心が必要!
恋愛を順調に続けるためには、相手に対する思いやりの心が必要になってきます。だからこそ、前もって自分の障害に関する詳しい説明をしておきトラブルを防いだり、何かしてもらったのなら「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えたりすることが大切なのです。お互いのことを尊重しながら、深い絆で結ばれた関係を構築していきましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
心の健康を意識して、メンタルのバランスを安定させる
身体の健康を保つ事も、もちろん大事ですが、同時に心の平穏を維持する事も大事です。 …
-
-
障がい者が安心安全にイベントを楽しむ方法
■外出をためらう、家に引きこもりがちな障がい者の方をサポート 障がい者だからイ …
-
-
SST
最近、息子はサッカーの合宿、イベント、練習と私の目の届かない所に参加する機会が増 …
-
-
尊敬する人を聞かれたときの答え方
障がい者が面接のときに、面接官から尊敬する人を聞かれたときには、どんな人のこと …
-
-
精神障害者になってしまっても、働ける場所はある
■精神障害者が将来について不安なこと 現代、精神病を患ってしまう子供もたくさん …
-
-
働く障がい者が抱えている社会的課題とは何か
障がい者を雇う事は、障がい者本人だけでなく会社にとっても企業価値を上げたり、多様 …
-
-
3つ数える 「怒り」を抑えて、心のゆとりを取り戻す
■同じことを良く受け取れる時と、悪く受け取ってしまう時がありませんか? 人や物 …
-
-
オストメイトが身障者用トイレを使用するとき
人工肛門や人工膀胱を使用している障がい者は、身体に装着したストーマ装置に排泄物 …
-
-
買い物で便利!バリアフリーなフィッティングルーム
車椅子では試着室に入りにくいから試着を諦めた、という方もいるでしょう。有楽町マル …
-
-
コミュニケーションが苦手…そんな時は簡単なことから
■相手の話を聞く姿勢を変えるだけで大きく改善 小さい頃から人と会話をすることが …
- PREV
- 障害者の人が抱く不安と解決方法
- NEXT
- 障がい者が職場に定着するために同僚ができること