障がい者がチャレンジできる新しい職業と働き方
2022/01/09

現実問題として障がい者の方々は、働く上で様々なハンデを持っており、いわゆる正社員としてフルタイム勤務を行うことが困難な場合があります。ただ近年では、一昔前にはそもそも無かった新しい職業や働き方が登場して来ました。いわゆる普通のサラリーマンやOLにこだわる必要はありません。障がい者が新規参入をしやすい職業、働き方とはどんなものなのでしょうか?
ネット動画サイトが新しい仕事の場に
今日の時代を象徴するメディアと言えばネット動画サイトです。ネット動画サイトでお仕事を行う、動画配信者やゲーム実況者という職業が新しく登場しました。障がい者は、なかなか外出することが困難だったり、フルタイム勤務を続けるのが難しい方の場合でも、ネット動画サイトで自分の個性や特技を活かしていけば、仕事を始められます。実際に人気ネット動画サイトには、障がいを抱える方々が数多く新規参入を果たしています。自分が抱える困りごとについて解説したり、当事者だからこそ話せるあるある話、自身の特性を活かしてゲームの実況プレイをする等、一昔前ではなかった働き方があります。
障がい者でも活躍できる場所はある
障がいを抱えながらでも、自分の持ち味を上手く活用すれば安定した収入やキャリアが築けます。実際に人気動画サイトでは大勢の方々が活躍し始めています。当事者だからこそ話せる率直な意見やあるある話、障害について説明したり、好きなゲームの趣味を活かしてスーパープレイを見せる等、ネット動画サイトを新しい「職場」にするのも、新時代の働き方です。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者の方達はどんな仕事をしている?人気の職種を紹介!
自分が就職できるのか、不安に感じている障がい者の方もいるのではないでしょうか。障 …
-
-
働きたい気持ち
障害を持っていても社会に貢献したいと思っていますし、働ける場所があれば働きたいで …
-
-
障がい者が気持ちをコントロールする方法
障がい者の人は、障がいが原因で周囲の人と比較してしまったりするなどで、負の感情が …
-
-
ファッションに気を遣ってみると気分が変わる
障がいがあるとどうしても外出の機会も少なくなりがちで、ファッションに気が向かない …
-
-
3つ数える 「怒り」を抑えて、心のゆとりを取り戻す
■同じことを良く受け取れる時と、悪く受け取ってしまう時がありませんか? 人や物 …
-
-
障害者が働く上での日本と世界の違いとは
世界と比べた場合に、日本は障がい者の社会進出が遅れていると言われることがよくあり …
-
-
ポジティブになりたい!障がい者のプライベートを充実させるには?
プライベートの生活に対してポジティブになりたくても、どうしても障がい者というのが …
-
-
理解しようとすることで始まる障がい者へのサポート
障がい者に対するサポートは必要だと漠然と考えるのみではなく、具体的にどういった行 …
-
-
趣味を持つことで世界が広がる
障がいがあると、大変なことも多くなり、楽しみなどは考えにくくなってしまいます。し …
-
-
不自由なく、使えるように意識してほしい
住宅のバリアフリー化が進んで久しくなりますが、せっかくの厚意が無駄になる場合も少 …
- PREV
- 日本とアメリカの障がい者雇用に対する支援制度を比べて
- NEXT
- 障がい者に恋愛は難しいのか