会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

恋愛や結婚生活を充実させるためには

      2021/08/28


障がいがあると、様々なハンデやリスクが生まれやすくなります。本人が一番理解しているため、謙虚になりすぎたり自信を持てなくなる人も少なくありません。特に、恋愛や結婚に関しては自分1人の問題ではないため、なかなか一歩を踏み出せないケースもあります。ここでは障がい者が恋愛や結婚生活を充実させるポイントについてご紹介します。

価値観の合うパートナーを見つける

恋愛や結婚において悩みや不安はつきものです。障がい者はそこに加えて障がいについての課題も抱えるため、人一倍考える時間も増えます。そこで大切なのがパートナーです。障がいに対して理解を示し、恋愛や結婚の悩みを共有して乗り越えられる人であれば、必要以上に考えることもありません。

パートナーと積極的にコミュニケーションを図ること

恋愛や結婚は1人でするものではありません。パートナーがいるから成り立つものです。単独行動ばかりしていたら、いくら理解力のあるパートナーでも愛想を尽かしてしまいます。普段からコミュニケーションをとって、信頼関係を築き上げていきましょう。

適度な距離感で支え合うことが大切

障がいがあることを理由に、パートナーに何でもかんでも頼ってはいけません。自分でできることはしっかりとやりましょう。また、障がいがあるからといって不安になりすぎる必要もありません。パートナーと分かち合うことで、負担が軽減されるからです。パートナーと適度な距離感を保って、充実した恋愛や結婚生活を送りましょう。

 - 【相談ひろば】 ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

ハンディキャップと職場環境の関係

ハンディキャップを抱えながらでも、安定した収入を得たり、地道にキャリアを築く事は …

日々の感謝をなかなか言葉で伝えることは難しいですがメッセージカードや手紙で伝えることで相手にも嬉しい気持ちをもってもらうことができます。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
感謝の気持ちを表現する方法

■意外と伝えるのが難しい感謝の気持ち  体や視覚に障がいがあると、日常生活の中で …

楽しい趣味を作る、チャレンジを積極的に

障がい者の人生には現実問題として色々な課題が山積しています。一昔前に比べて社会人 …

いざという時に慌てないための障がい者向けの防災対策

障がい者は健常者と比べ、被災時の危険度が高まりやすいです。過去に起こった東日本大 …

障害者が一人暮らしをする時の物件選びのポイント

体に何らかの障害を抱えている人が一人暮らしをする場合には、家賃などの基本的な見極 …

息抜きの時間を作り肩を回してリラックスしている女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者がイライラと上手に付き合うためには

■イライラは不安から来ることも  イライラするのは、一見元気があるようですが、実 …

新しいお仕事の分野を切り開き活躍するクリエーター

多様化が進んだ現代社会では、人気の職業もまた多様性を持ち始めています。イノベーシ …

視覚障害者の方にとって便利なアプリを紹介

視覚障害者の方は、日常生活の様々な場面において不便さを感じている事もあるのではな …

さまざまなメリットから障がい者雇用が増えている

働き口を探すのが大変といった声が、一昔前までは障がい者から聞こえてきました。しか …

クラスメイト

私が学生だった頃、同じクラスに障がいを持った生徒がいまし た。その子は週に1回特 …