相談できる場所を知っておこう!
2021/07/09

この記事では、障害者に関連のあるさまざまな情報を紹介しています。障害者に関係した最新のニュースなども紹介していて、障害者の置かれている現状を知りたい人にも役立つ情報です。この記事では障害を持っている子供のいる親御さんのための情報についても紹介して、子供の将来のために知っておくと役立つ、障害に関する相談ができる施設の情報なども紹介しています。
障害者に関係した各種の話題
障害者に関連のあるニュースとして紹介できるのが、企業に雇用されている障害者が、働きながら障害福祉サービスの就労継続支援事業所に通うことを、厚生労働省が促進しているというニュースです。コロナによって暮らしに変化が起こった障害者も多く、障害者のコロナ禍になってから変化した出会い方に関する記事や、コロナ禍になって障害者目線で変わったところに関する記事を、ネットで読むこともできます。障害を持った子供がいる親の考え方や接し方に関する相談ができる施設の一つが発達障害者支援センターで、親が子供の将来を考えた時に必要な情報などは、生活支援センターで相談することもできます。
障害者の暮らしにとって役立つ情報
障害者に関連のある情報についてまとめて紹介してきましたが、情報を効果的に活用することで、障害者がより楽に生活を送れるようになります。障害者にとって役立つ情報はさまざまな場所で入手できるため、興味のある方はご自分でも集めてみてはいかがでしょうか。入手した情報は知り合いの人に教えてあげれば、より多くの人に有益な情報を共有してもらえます。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
自立に役立つ技術を学ぶ自立生活プログラム
施設や実家から離れて住み慣れた街で自立して生活したいと思っていても、いきなり一 …
-
-
何十年ぶりに利用した電車で座席の確保に苦労した
私は、変形性股関節症により障害者手帳(2種4級)を取得しています。ふだんの移動は …
-
-
バリアフリーに積極的な企業が増えている理由とは
国は2006年に障害者雇用促進法を施行したと同時に、バリアフリー新法も施行しまし …
-
-
うつ病患者への接し方とポイント
心の風邪とも言われているうつ病。現代ではうつ病患者の数も増えていて、一般的な病気 …
-
-
障害者が前向きに生きるためにはどうすべきか
障害者だからといって悲観することはありません。障害者も健常者と同様、人間らしい生 …
-
-
企業がおこなう障がい者雇用とビジネスの両立について
厚生労働省によると、民間の企業で働く障がい者の数は増加傾向にあります。その背景に …
-
-
息子よ。頼むよ(-“”-;)
今日は午後からチームで借りたフットサルコートで練習(^^) 私もチームに用事があ …
-
-
趣味を持つことで世界が広がる
障がいがあると、大変なことも多くなり、楽しみなどは考えにくくなってしまいます。し …
-
-
障がい者に恋愛は難しいのか
障がい者の中には、「恋愛をしたいけれど出会いが無い」と早々に諦めている人が多いで …
-
-
職場定着を目指すための秘訣について
障害を持っている方の中には、職場定着が難しくて悩んでいるという方もいるのではない …