会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

恋愛や結婚生活を充実させるためには

      2021/08/28


障がいがあると、様々なハンデやリスクが生まれやすくなります。本人が一番理解しているため、謙虚になりすぎたり自信を持てなくなる人も少なくありません。特に、恋愛や結婚に関しては自分1人の問題ではないため、なかなか一歩を踏み出せないケースもあります。ここでは障がい者が恋愛や結婚生活を充実させるポイントについてご紹介します。

価値観の合うパートナーを見つける

恋愛や結婚において悩みや不安はつきものです。障がい者はそこに加えて障がいについての課題も抱えるため、人一倍考える時間も増えます。そこで大切なのがパートナーです。障がいに対して理解を示し、恋愛や結婚の悩みを共有して乗り越えられる人であれば、必要以上に考えることもありません。

パートナーと積極的にコミュニケーションを図ること

恋愛や結婚は1人でするものではありません。パートナーがいるから成り立つものです。単独行動ばかりしていたら、いくら理解力のあるパートナーでも愛想を尽かしてしまいます。普段からコミュニケーションをとって、信頼関係を築き上げていきましょう。

適度な距離感で支え合うことが大切

障がいがあることを理由に、パートナーに何でもかんでも頼ってはいけません。自分でできることはしっかりとやりましょう。また、障がいがあるからといって不安になりすぎる必要もありません。パートナーと分かち合うことで、負担が軽減されるからです。パートナーと適度な距離感を保って、充実した恋愛や結婚生活を送りましょう。

 - 【相談ひろば】 ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

仕事がなかなか長続きしない!職場定着の秘訣はある?

せっかく仕事が見つかったのに、なかなか長続きしないと悩む障がい者の方もいるのでは …

補助犬は、障害を持つ人の大切なパートナー

補助犬とは、正式には身体障害者補助犬といい、盲導犬、聴導犬、介護犬の3種類があり …

楽しく働けるように工夫をしてみよう

障がいを持っていても、社会とかかわるため、生活していくために仕事をしていくことが …

仕事量や責任感が増すと、不安感も増す?

社会人としてキャリアを重ねてくると、それに伴って仕事量や責任感が増します。やるべ …

バリアフリーに積極的な企業が増えている理由とは

国は2006年に障害者雇用促進法を施行したと同時に、バリアフリー新法も施行しまし …

障がい者の方達はどんな仕事をしている?人気の職種を紹介!

自分が就職できるのか、不安に感じている障がい者の方もいるのではないでしょうか。障 …

会社のミーティングで笑顔で議論する男女のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
自分にあった働き方~障がいと共に生きる~

 障がい者と聞くと、働くのが難しいというイメージを持つ人もいるかと思います。   …

自分の意見を主張する少年の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が意見を言える場所

 健常者のなかには、障がい者に対して誤った認識をしていたり、間違った解釈をしてい …

鬼の角を表現してぷんぷんと怒るポーズをとる女の子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者の大変な日常生活

 この記事では、障がい者の日常生活の中で大変なことやあるあるを紹介します。  今 …

キャリアアップに関心のある障害者がとるべき方法

一般雇用とは違う障害者雇用枠も用意されている障害者ですが、就職してからのキャリア …