障害児でも楽しめるレジャースポット
2021/10/30

障害を持つ子供が行くと他の人に迷惑を掛けるかもしれないという心配から、レジャースポットへ足を運ぶことを躊躇する保護者も少なくありません。時代の移り変わりの中で誰しもが安心して楽しめるサービスを取り入れているレジャースポットも増えています。今回紹介するのは、障害児も利用できるレジャースポットについてです。
雨天でも遊べる那須ハイランドパーク
栃木県那須郡にある県を代表する人気のレジャースポット、那須ハイランドパークは障がいを持った子供でも遊ぶことができます。屋外はもちろん、屋内のアトラクションも充実しているので急な天候不良でも心配ありません。障がい者手帳による割引、車いすの貸し出しサービスも用意されているので自立歩行ができない子でも安心です。
交通の利便性が高いとしまキッズパーク
東京都豊島区にあるとしまキッズパークも障がい者に優しいテーマパークとして人気があります。料金は無料で車いすに乗ったまま遊べる遊具も充実しているなど親子で一緒に楽しめるのが特徴です。事前の予約制で入場が制限されているので人混みで疲れる心配もありません。
子供の症状に合わせた場所選び
障がいを持ったお子さんでも楽しめるレジャースポットは増えていますが、場所によって割引を始めとした受けられるサービスは様々です。車いすが必要なお子さんでも楽しめる所から自立歩行が条件の所まで利用方法にも違いがあります。事前にホームページで確認をして自分のお子さんの症状に合ったレジャースポットを選ぶことが大切です。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
ADHDの方々に役立つ情報を手軽に見つけるためには
ADHDに関する情報源は、一昔前に比べて随分と豊富になって来ました。定番の情報源 …
-
-
学校にあるバリアフリーと課題点
現代の学校では、様々なバリアフリー設備が導入されています。そのバリアフリー設備を …
-
-
障がい者が相談できる機関とはどこか
生活しているうちに不安に感じたり、悩みを持ったりすることがありますよね。 そ …
-
-
障がいの種類によって差別される世の中を改善するために
ひとことで障がいといっても、それには様々な種類があります。 身体障がい、精神 …
-
-
職場定着を目指すための秘訣について
障害を持っている方の中には、職場定着が難しくて悩んでいるという方もいるのではない …
-
-
まずは身内がこんな気持ちにならないと!
最近、我が子に対して残虐なニュースが多い。 こんな記事を読んでほしい。 spot …
-
-
自立するためには支援を受ける事が大切
障害者として生きていくためには、様々な困難があります。問題を解決するための方法と …
-
-
双極性障害の青年が日々感じる生きづらさ
■双極性障害を抱えながらの就労について 僕は双極性障害一型を患っている当事者で …
-
-
理想の結婚相手に出会えるかもしれない!障がい者向けの結婚相談所
自分には障害があるから結婚は難しいと思っている、いずれは結婚したいけど相手を見つ …
-
-
障がい者のための恋愛のススメ
自分には障がいがあるから恋愛は出来ない、恋人を作るのは難しいと思っていませんか。 …