会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

小さな声でも相手に届けることが出来ます

      2020/05/01

聴く気持ちを持って、聞こえるように努力している人の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。

■スポーツのときにも、掛け声が大切です

 発声障がいを持っていると、小さな声しか出なくて苦労することがあります。大切なことを伝えようとしても、囁くような小さな声しか出なくて、相手に迷惑をかけてしまうこともしばしば。

 パラスポーツの一つである、ボッチャに挑戦したときも、一生懸命声を出したのですが、友人に気づかれずに哀しい思いをしたことがありました。
 ボッチャというのは、目標としている白い玉へと向かって、赤と青の球を投げる競技です。チームメイトに作戦を伝えたくても、私の声では伝えることが難しかったのです。

 そんなときに、パワーギガホンNZ-610-Dのことを知りました。拡声器になっているので、小さな声でも相手へと伝わり、とても便利です。

■小型で使い勝手の良い拡声器

 拡声器というと、大きくてかさばるイメージだったのですが、パワーギガホンNZ-610-Dは小型で、移動するときにも便利です。

 今まで、周囲の迷惑になると思って、あまり作戦会議には参加しないようにしていたのですが、購入してからは積極的に参加するようになりました。

 そのおかげで、やっと自分もチームの一員だと思えるようになりました。会話に参加出来るということが、こんなにも嬉しいこととは思いませんでした。

 パラスポーツのなかには、ボッチャのようにルールが簡単で、みんなで楽しめるものもあるので、これからも積極的に参加したいと思います。そして、健常者の人とも一緒に出来るので、自然と交流を持てるようになりました。そのためにも、パワーギガホンNZ-610-Dは必要なアイテムです。

 - スポーツ, 便利アイテム , , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

生活が快適になるグッズを利用してイライラから解放されとても嬉しそうな笑顔を見せる可愛い女性。acworksさんによる写真ACからの写真
生活がしやすくなるグッズを取り入れよう ~イライラが溜まりやすいこの季節に~

 目が見えづらい人にとって、日常生活で使う道具などちょっと使いにくいなと感じるこ …

日本初!重度障がいの子供向けコミュニケーション・プロジェクト始動

NPO法人レット症候群支援機構(本社:大阪府枚方市、代表理事:谷岡 哲次)は、2 …

奥の深いローンボウルズ

ローンボウルズとは、イギリスで発祥した、ボーリングやカーリングに似た競技です。ボ …

個人で楽しめる障がい者スポーツ

障がい者が楽しめるスポーツには、様々な種目があります。今回は、その中でも、個人で …

義足のアスリート・女優が語る。逆境にチャンスを見出すために大切な「6つのコト」

陸上競技のアスリートとして一流であるばかりでなく、モデルや女優としても活躍中のエ …

障がい者の暮らしに便利なグッズを紹介します

お年寄りの方や体に障害のある方は、日々の暮らしのさまざまな場面で不自由さを感じて …

Windows用スクリーンリーダー「NVDA 日本語版」

以前にPCに標準搭載されているページ読み上げ機能を投稿しましたが、今回は無料(オ …

健常者から、障害者スポーツの選手へ

現在、障害者スポーツで活躍する選手の内、元は健常者であったものの、病気や事故の影 …

知的障がい者サッカー日本代表、西氏が新監督に就任

 日本知的障がい者サッカー連盟は、W杯2018年ロシア大会(正式名称:INASサ …

障害者の車の運転

身体に麻痺がある障害者でも、車を運転する事は可能です。それは手動運転装置というも …