会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

小さな声でも相手に届けることが出来ます

      2020/05/01

聴く気持ちを持って、聞こえるように努力している人の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。

■スポーツのときにも、掛け声が大切です

 発声障がいを持っていると、小さな声しか出なくて苦労することがあります。大切なことを伝えようとしても、囁くような小さな声しか出なくて、相手に迷惑をかけてしまうこともしばしば。

 パラスポーツの一つである、ボッチャに挑戦したときも、一生懸命声を出したのですが、友人に気づかれずに哀しい思いをしたことがありました。
 ボッチャというのは、目標としている白い玉へと向かって、赤と青の球を投げる競技です。チームメイトに作戦を伝えたくても、私の声では伝えることが難しかったのです。

 そんなときに、パワーギガホンNZ-610-Dのことを知りました。拡声器になっているので、小さな声でも相手へと伝わり、とても便利です。

■小型で使い勝手の良い拡声器

 拡声器というと、大きくてかさばるイメージだったのですが、パワーギガホンNZ-610-Dは小型で、移動するときにも便利です。

 今まで、周囲の迷惑になると思って、あまり作戦会議には参加しないようにしていたのですが、購入してからは積極的に参加するようになりました。

 そのおかげで、やっと自分もチームの一員だと思えるようになりました。会話に参加出来るということが、こんなにも嬉しいこととは思いませんでした。

 パラスポーツのなかには、ボッチャのようにルールが簡単で、みんなで楽しめるものもあるので、これからも積極的に参加したいと思います。そして、健常者の人とも一緒に出来るので、自然と交流を持てるようになりました。そのためにも、パワーギガホンNZ-610-Dは必要なアイテムです。

 - スポーツ, 便利アイテム , , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

発達障がい者におすすめの便利アイテムデジタル耳栓を紹介!

発達障がい者の悩みとして、音を拾いすぎるが故に疲れやすいという点が挙げられます。 …

障がい者向けスポーツのバドミントンは車いす等の障がいがある人でも楽しめる

インドネシアを始めとした東南アジアや、日本および中国等の世界各国で根強い人気を持 …

パラリンピックの選手の名言

東京で開催されたパラリンピックは、日本中に大きな感動を与えてくれました。ベテラン …

CPサッカー

頑張れ! 俺の友達もたくさんいるし。 ホーム

障害を持つ方のためのスマホアプリ

障害を持つ方の生活を補助する目的で作成されたスマホアプリも多数存在しています。ま …

Windows用スクリーンリーダー「NVDA 日本語版」

以前にPCに標準搭載されているページ読み上げ機能を投稿しましたが、今回は無料(オ …

GAZEBOみてみる1:こどもの社会性発達サポートアプリ お試し版

「GAZEBOみてみる1」が公開されています。情景画と動画を用いて「想像する力」 …

第17回シッティングバレーボール教室

東京都スポーツ推進企業に認定されている株式会社オフィス24(東京都新宿区:代表取 …

話した言葉を指でなぞった軌跡に表示する「しゃべり描きUI」

三菱電機株式会社は、タブレットやスマートフォン向けに、話した言葉を指でなぞった軌 …

no image
東京パラリンピックに向けて、意外な人「蜷川実花」がクリエイティブで応援!

クリエイティブディレクター蜷川実花さんによるパラスポーツのグラフィックマガジンが …