会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

小さな声でも相手に届けることが出来ます

      2020/05/01

聴く気持ちを持って、聞こえるように努力している人の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。

■スポーツのときにも、掛け声が大切です

 発声障がいを持っていると、小さな声しか出なくて苦労することがあります。大切なことを伝えようとしても、囁くような小さな声しか出なくて、相手に迷惑をかけてしまうこともしばしば。

 パラスポーツの一つである、ボッチャに挑戦したときも、一生懸命声を出したのですが、友人に気づかれずに哀しい思いをしたことがありました。
 ボッチャというのは、目標としている白い玉へと向かって、赤と青の球を投げる競技です。チームメイトに作戦を伝えたくても、私の声では伝えることが難しかったのです。

 そんなときに、パワーギガホンNZ-610-Dのことを知りました。拡声器になっているので、小さな声でも相手へと伝わり、とても便利です。

■小型で使い勝手の良い拡声器

 拡声器というと、大きくてかさばるイメージだったのですが、パワーギガホンNZ-610-Dは小型で、移動するときにも便利です。

 今まで、周囲の迷惑になると思って、あまり作戦会議には参加しないようにしていたのですが、購入してからは積極的に参加するようになりました。

 そのおかげで、やっと自分もチームの一員だと思えるようになりました。会話に参加出来るということが、こんなにも嬉しいこととは思いませんでした。

 パラスポーツのなかには、ボッチャのようにルールが簡単で、みんなで楽しめるものもあるので、これからも積極的に参加したいと思います。そして、健常者の人とも一緒に出来るので、自然と交流を持てるようになりました。そのためにも、パワーギガホンNZ-610-Dは必要なアイテムです。

 - スポーツ, 便利アイテム , , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

パラスポーツの陸上競技

パラスポーツでは視覚障がいや車いす、知的障がいなどを持つさまざまな選手が活躍して …

白杖って何?白杖を持っている人を見かけたらどうする?

白杖(はくじょう)は盲人安全杖と言い、視聴覚障害者(全盲もしくはロービジョン)が …

車いすを手に部屋でたたずむ女性。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
ヘルプマークを知ってほしい

 バッグにつける白い十字の赤いキーホルダー「ヘルプマーク」の普及はなかなか進んで …

2017年スポーツ初め!チャレスポTOKYO!

東京都及び公益社団法人東京都障害者スポーツ協会は、多くの方々に障害者スポーツの魅 …

株式会社QDレーザ、視覚支援用アイウェア「RETISSA」を開発

 株式会社QDレーザは、東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構と共同で、視 …

奥の深いローンボウルズ

ローンボウルズとは、イギリスで発祥した、ボーリングやカーリングに似た競技です。ボ …

車椅子ユーザーの夏の困りごとを解決するアイテム

車椅子を使っている人にとって夏の暑さはとても厳しいものです。背もたれや座面に接す …

スクリーンリーダー

インターネットの普及により、誰もが最新の情報に触れられる中、パソコンを使うことが …

no image
音声読み上げ機能が強化!「スマホでUSEN」がアップデート

スマートフォン向け定額音楽配信サービス「スマホでUSEN」アプリが、アップデート …

簡単なルールで楽しめるローンボウルズのルールを紹介

障がい者に人気のあるスポーツとしてローンボウルズがあります。これは芝生の上でボウ …