売ったり買ったりできるショップ
2020/09/26
障がい者施設をサポートしてくれる団体があり何かグッズを作って販売したり、購入したりできる通販サイトがあります。
その名は「ありがとうショップ」というサイトで、作りたいグッズを相談して販売のアドバイスを受けたり、写真を見ながら購入することができるのです。
・ありがとうショップ(外部リンク)
arigatoshop.jp/
※運営:一般社団法人 ありがとうショップ
■幅広いグッズを取り扱っている
おもちゃやインテリアや雑貨といった幅広いグッズの販売を行っています。
写真を見ながら購入することができ、オリジナル性の高い手作りの商品ばかりであることが特徴的です。
中には、高度な熟練技能を駆使した商品があり高級感のあるグッズもありますよ。
障がい者の方が従事しており、アイデアや手先の器用さをグッズを通じて感じることが可能です。
■自分で作ったものを販売してくれる
このサイトでは自分や団体施設が作ったものをネットショップとして販売してくれるサポートをしてくれます。
どんなグッズが売れるかやどのようなアイデアを織り込めばいいかなどノウハウをアドバイスしてくれます。
また、販売実績のある障がい者施設を紹介してくれ、実際に見学をしたり、交流を深めることも可能です。
ワークショップを開催しているのでグッズの開発のノウハウを勉強する環境も提供してくれますよ。
■活動が広がる
グッズの販売や購入を通じて、ものづくりのスキルを高めたり、グッズを使って生活を豊かにすることが実現できるインターネットサイトがあります。
「ありがとうショップ」というサイトで障がい者に寄り添った活動を行ってくれるのです。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
記録支援系アイテム「NanaNote」
録音できるふせん紙アプリ「NanaNote」は、バージョン4.0を公開しました。 …
-
-
視覚障害者からのおねがい 「視覚障害者にとって差別ってどんなこと?」は全人類必読!
視覚障害者によって運営される、視覚障害者のための組織「日本盲人会連合」が差別事例 …
-
-
体を曲げることができなくても足の裏を洗えるグッズ
■足の裏に特化したブラシ 私の息子には体幹機能障害があります。 そのため入浴す …
-
-
犬の車いすを3Dプリンタで! 作り方も公開中
2014年に生まれつき前足がない状態で生まれてきたダックスフントのバブルス。飼い …
-
-
アプリで学ぶなら、ゲームで学べる手話辞典
聴覚障害者の言語である手話は、動作と単語を組み合わせて使います。手話を使うことで …
-
-
秋のお出かけに、車椅子の振動を減らすLoopwheels
行楽シーズン、芝生の上や石畳などがある観光地に出かける方も増えるでしょう。しかし …
-
-
夏でもさらっと快適に!熱をため込まないグッズとは?
寝返りを打つことが不自由な障がい者にとって、熱帯夜の熱中症対策は必須となってい …
-
-
障害者にお得な交通割引!
身体及び知的障害者の方はJR線の割引が適用されます。割引乗車券を購入する際に、障 …
-
-
ヘルプマーク普及啓発の推進が加速
東京都は、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方 …
-
-
障害を抱えることによる不安と解消方法について
障害者は大なり小なり不安を抱えています。不安になることで、日常生活に支障が出る人 …