恋愛を順調に続けていくためのポイント
2022/05/12

障害があることで自分と恋人との関係に何か問題が生じてしまうのではないかと不安に感じている方もいるのではないでしょうか。せっかく好きな人と付き合うことができたのなら、その関係を大事にして続けていきたいはずです。そこで今回は、相手がいる人が恋愛を順調に続けていくために気をつけたいポイントをご紹介していきます。
自分の障害について説明する
相手に何の説明もせずに自分の障害をわかってもらおうとするのは難しいことかもしれません。そのため、「これくらいわかるでしょ」と思わずに、自分の障害について詳しく説明する機会を作ることが大切になります。例えば、障害の特徴や、こんな時にどうして欲しいかなど、具体的な説明があると理解してもらいやすいでしょう。
感謝の気持ちを忘れない
恋愛をする中でお互いに感謝の気持ちを持つことは大切です。障害のことで相手が何かサポートしてくれたら、それを当たり前だと思わずきちんと感謝を伝えるようにしましょう。
思いやりの心が必要!
恋愛を順調に続けるためには、相手に対する思いやりの心が必要になってきます。だからこそ、前もって自分の障害に関する詳しい説明をしておきトラブルを防いだり、何かしてもらったのなら「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えたりすることが大切なのです。お互いのことを尊重しながら、深い絆で結ばれた関係を構築していきましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
異常な気遣いは返って困る
■すべて手を差し伸べることを求めていない 障がい者に手を差し伸べる際に、心の片 …
-
-
我が家の、天才バカボンと、歩んで、35年
字は読めないけど、パソコンができて、ネットで、買い物ができる、それも、代金も、は …
-
-
うつ病患者への接し方とポイント
心の風邪とも言われているうつ病。現代ではうつ病患者の数も増えていて、一般的な病気 …
-
-
色々ある出会いの見つけ方 ~恋愛をしたいと思ったら情報収集を~
恋愛に対して臆病になっているという方は少なくないかもしれません。 ですが、障 …
-
-
「やらないこと」を決めて自分への負担を軽減しませんか?
■「これをやらないといけない」に追われていませんか? 毎日を忙しく過ごしている …
-
-
趣味は心と体を元気にさせる!障がい者の趣味の見つけ方について
■趣味を見つけるメリット 障がい者の方の中には、身体を動かすのがおっくうだった …
-
-
目の健康を守るためにマッサージや運動を活用しよう
疲労感を放置していると肉体だけでなく精神にも悪い影響が及びますので、目が疲れてい …
-
-
仕事でくよくよしない!ポジティブになるためにはどうすればいい?
仕事でミスをしたり分からないことがあると、誰しも落ち込むものです。特に障害を抱え …
-
-
ADHDの方々に役立つ情報を手軽に見つけるためには
ADHDに関する情報源は、一昔前に比べて随分と豊富になって来ました。定番の情報源 …
-
-
友達との接し方について
■気を使いすぎている 障がいを持っていると、お互いに気を使ってしまう場面が多く …
- PREV
- 障害者の人が抱く不安と解決方法
- NEXT
- 障がい者が職場に定着するために同僚ができること