日常のストレスに対処するために考案されたストレスコーピング
2022/03/20
障がいの有無を問わずストレスが原因で寝付けなくなったり、それが原因で社会に復帰するのが難しくなってしまうことはあるでしょう。そのストレスに対処するために、アメリカの心理学者のラザルスが提唱した理論がストレスコーピングと呼ばれるストレス対処法です。ここでは、精神的な負担を抱えている原因を見つけて、一つずつ対処していくストレス発散方法をご紹介します。
特定の場面でリラクゼーション法を活かす
障がいを抱えている方は、特に人通りが多い場所に出かけた時などにストレス反応が出ることが多く、外出した時に精神的な負担を抱えないようにストレスコーピングを活用できます。ストレスを感じた時に音楽を聴くなどのリラクゼーション法を取り入れて、精神的な負担に対処していくのがストレスコーピングです。心の中で自分自身を励ます言葉を投げかけて、感情をコントロールする方法でストレスを発散する場合もあります。特定の場面でストレスが溜まることが多いと感じたら、ストレスコーピングを活かして心を落ち着かせてみましょう。
ストレスの原因を自分で見つけることが重要
何が原因で自分の心が疲れているか分からない状態が続いていると、ストレスを発散するべきタイミングも見逃してしまいます。精神的な負担を受けている原因を箇条書きしていき、ストレスの原因に合わせたストレスコーピングを活用しましょう。いくつかのリラクゼーション法を取り入れるだけで、障がいによる心の負担を減らせます。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
一人で抱え込まないで、話す勇気
■悩みを相談するには 障がい者であれ健常者であれ、誰でも悩みというものは日々つ …
-
-
友達はどうやって作る?
■友達がいない人は多い? 友達を作りにくいのは、障がいがあるからと感じてしまう …
-
-
発達障害児の放課後デイサービス
小学校に入学してから、子供の学習やお友達との関係で問題が生じたというケースが増 …
-
-
障がい者もそうでない方も知っておきたい最新のバリアフリー事情の紹介
2006年にバリアフリー法が施工され、そのことで明らかになった問題を解決すべく、 …
-
-
軽度発達障害者の生活の工夫 ~ストレスを少なくするために~
■軽度の発達障害者の苦悩 私は軽度のASD・ADHDです。発達障害は軽度であれ …
-
-
片づけが苦手なADHDの方々に最適なグッズとは
■カラーボックスや電子書籍を活用しましょう ADHDの特性を抱える人々は基本的 …
-
-
障がい者にやさしい図書館のサービスを利用しましょう
■さまざまな取り組みがある図書館の障がい者サービス 本を読みたいとか何か調べ物 …
-
-
アイドルが好きでよかったこと ~元気をくれる素敵な人たち~
私はジャニーズやAKB、モーニング娘。等のグループアイドルがとても好きです。 …
-
-
暮らしの中での移動に適用される割引を知っておこう
障害を持つ人が普通の暮らしの中で、移動などする時に、割引される交通機関があるのを …
-
-
車椅子で東京・横浜観光
こんな記事を目にしました。 株式会社ヒューマンビークル(東京都品川区)が運営する …
- PREV
- マナーを守ってデートを楽しもう!
- NEXT
- パラスポーツの陸上競技