会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

車椅子生活で感じる日常の不便さ

   

車いすの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■電車を利用する時の車椅子ならではの苦労

 私は20代の時に交通事故で下半身が麻痺してしまい、車椅子での生活を余儀なくされています。
 日常生活で不便を感じることはたくさんありますが、中でも苦労するのが電車の利用です。

 私の住んでいる地域はまだまだバリアフリーの環境整備が整っていない駅も多く、構内にエレベーターが設置されていないケースも少なくありません。

 駅員さんや周囲の人に運んで貰う形となるので、それが申し訳なく感じてエレベーターの設置されていない駅の利用を避けるようになりました。

■日常で感じる不便さ

 エレベーターが設置されている駅でも不便を感じることはあります。

 周囲に配慮して通勤以外では利用者が少ない時間帯に利用するよう心掛けているのですが、それでもスムーズに乗れないことは日常茶飯事です。

 障がい者だから特別扱いをしろとは言いません。しかし、きびきびと歩いている見るからに健康な若者が、階段やエスカレーターを使わずにエレベーターを利用することで自分が待たされるのにはモヤモヤします。

 初めて利用する駅などは、駅員が不慣れでスロープを用意してもらうまでに時間が掛かることが多いです。過去に1時間近く待たされて、待ち合わせに遅れてしまったこともあります。

 誰が悪いというわけではありませんが、車椅子でも普通の人と同じように生活ができる世の中になってほしいです。

 - 【相談ひろば】 , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者に長く働いてもらうための心がけ

日本では「障害者雇用促進法」という法律のもと、障害者雇用を実施している企業が多く …

企業の障害者雇用に対する世界と日本の差

障害者の社会進出をサポートするために、企業における障害者の雇用を促す法律を定める …

ハンディキャップと職場環境の関係

ハンディキャップを抱えながらでも、安定した収入を得たり、地道にキャリアを築く事は …

アクティビティでストレスを発散して心の健康を保とう

心の健康を保つためには、しっかりとストレスを発散させることが重要になります。もし …

障害児でも楽しめるレジャースポット

障害を持つ子供が行くと他の人に迷惑を掛けるかもしれないという心配から、レジャース …

働くことで得られているものを再認識しよう

障がい者が働くことは、以前よりも一般的になってきているかもしれません。それでも、 …

障がい者の自立を応援する掛け声をハート形のメガホンを使って発信する女の子の画像。
障がい者の自立は本人のやる気と周りのサポートが重要

■障がい者への助けが却って自立を妨げる原因になることがある  障がい者の暮らしは …

友達とスマートフォンでつながっていることをうれしくたのしく感じている女性の生き生きとした笑顔の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障害者と健常者の友情

 人生にとって友人との交流は、時として家族や恋人との関係以上に大切なものです。 …

周囲が、できないことを補助し、できることを任せることで、障がい者もポジティブに働くことができる

障がい者が働く際に、周囲の人は何ができるでしょうか。どうせ働くならば本人には、や …

障がい者が自分の心を守るためには?心の健康を保つ方法

障がいを抱えていると、様々な課題が生まれてきます。その課題にぶつかるたびに、心が …