楽に靴下が履ける!「靴下エイド」

春は気温も暖かくなり、お花見や旅行などに最適の季節です。また、春休みやゴールデンウィークなど、お出かけする機会が増えます。
しかし、腰や膝に痛みを抱えていると、お出かけするために靴下を履くことすら、億劫に感じてしまうことがありますよね。せっかくのお出かけでブルーな気持ちになるのは嫌なもの。
そんな時に便利なのが「靴下エイド」という商品です。「靴下エイド」を用いると、腰をかがんだり、関節を曲げたりしなくても、靴下やストッキングなどを楽に履くことができます。
使い方は、紐の先の輪を手に通して、本体に靴下をセットし、そこに足を入れて両側の紐を持ち、引っ張り上げるだけです。また、「靴下エイド」は、素材にもこだわっています。
内側は、滑りのよいナイロン生地を使用しており、外側は、靴下が滑り落ちにくいように設計されています。このため、靴下がつっかかることなく、スムーズに履くことができ、安定感もあります。
お値段もメーカーや販売店などによって若干異なりますが、安いもので1500円程度から、高いものでも3000円くらいで購入することができます。春の行楽シーズンに痛みを忘れてお出かけしたい方に、「靴下エイド」を試してみてはいかがでしょうか。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
あると便利な障がい者向けのグッズ
バリアフリー化が進んだことにより、障がい者も公共施設や家の中では比較的安全、安心 …
-
-
便利なアイテムを活用して不快な音を対策
ハンディキャップを抱えて働く方々は、非常にストレスフルな日々を過ごしています。ハ …
-
-
視覚障がい者が物を区別する際に便利なアイテム
視覚障がいを持っている人は、物を管理するのが困難になりやすいです。整理整頓する場 …
-
-
車椅子ユーザー用ビジネスファッションのご紹介
初めまして、こんにちは。 韓国でバイヤーをしておりますStyle Yzと申します …
-
-
手話を学べるアプリ「ゲームで学べる手話辞典」
「ゲームで学べる手話辞典」は、実際の人の動きで作られた豊富な辞典と楽しいゲーム機 …
-
-
あると便利な滑り止めマット
移動するときに足元や手が滑ってしまったり、転びやすくなってしまったりした経験はあ …
-
-
障がい者が夏場に快適に過ごせるグッズをご紹介
障がいを持っている方にとって、汗をかきやすく、いきなりのスコールがある夏は、体の …
-
-
聴覚障がい者が会話を楽しくする便利なアイテムAIボイス筆談機
見た目で障害の有無が分かりにくく、理解してもらえないことが多い聴覚障がい者。外見 …
-
-
車椅子ユーザーにおすすめな防寒具
車椅子での冬の外出時におすすめな防寒着が、車椅子防寒コートです。車椅子に乗って着 …
-
-
発達障害であっても時間をしっかり管理するために出来ること
■発達障害に関する悩みの定番である遅刻 発達障害やADHDがあると、時間の管理 …