障がい者でも恋愛は出来る

障がい者の中でも恋愛に対する思いは様々です。全く興味を持っていない人もいれば、自分には無理と思いを封印している人もいます。確かに恋愛は難しいもので一筋縄ではいきません。しかしそれは健常者も同じで、障害が無いからといって恋愛が上手くいく訳ではないのです。勇気を出して殻を突き破ってみると、意外と上手くいくかもしれません。
話したことがない相手にはゆっくり距離を縮めていく
身近な所に意中の相手がいる人は、ある意味ラッキーです。普通に会話が出来る関係なら、後は自分の思いを伝えるのみで、障がい者だからと遠慮する必要はありません。何もせずに後悔するより、告白してから後悔する方が後に引きずることが無いのです。一方、意中の相手とあまり話したことが無い人は、まずは自分の存在を相手に気付いてもらう事がポイントです。そのためには何より会話が重要で、最初は自分から挨拶するように心がけてみます。そして世間話が出来るまでの関係、何でも話せる関係とステップアップ出来れば、恋愛も成就するかもしれません。
出会いイベントやサービスを利用するのも一つの方法
身近な所に相手がいない人は、障がい者のために設けられた出会いイベントやサービスを利用するのも一つです。参加者は障がい者だけではなく、障害に理解のある健常者もいます。元々障害について知っている相手なら、「自分なんて」と卑屈になる必要はありません。素直に自分の思いを相手にぶつけ、思う存分恋愛を楽しめるのです。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
できないことを人に頼むことが、自立して働くということ
いろいろな障がいを持っている人がいますが、その障がいのためにできないことがあり、 …
-
-
オストメイトが身障者用トイレを使用するとき
人工肛門や人工膀胱を使用している障がい者は、身体に装着したストーマ装置に排泄物 …
-
-
さまざまなメリットから障がい者雇用が増えている
働き口を探すのが大変といった声が、一昔前までは障がい者から聞こえてきました。しか …
-
-
障がい者におすすめのデートスポットとは?
周りの目が気になる、他の人に迷惑をかけるといった理由で家に引きこもりがちな障がい …
-
-
バリアフリー体験を共有できるアプリ
バリアフリーがどこでどのように実現されているか、なじみのある土地ではわかっていて …
-
-
強迫性障がいは損ばかりしているのか?
■不安で押しつぶされそう 強迫性障がいは、強迫観念という不合理な考えやイメージ …
-
-
「KOMONEST(コモネスト)」のクッションドール
KOMONEST(コモネスト)では、黒猫やドクロ、青い鳥などをモチーフにしたクッ …
-
-
支援を受けて仕事を始めよう!障がい者にとってのメリットは?
仕事をするのはつらいというイメージがあって就職活動を避けてきた人もいるでしょう。 …
-
-
おすすめしたい気分転換について
障がいを持つことで苦労したり、日常生活でストレスを感じたりしたら、気分転換をしま …
-
-
発達障害を抱える方々が最近増えてきている?
近年、発達障害を抱える方々が増えてきている、と言われています。なぜ一昔前に比べて …