会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

車いすでも行ける映えスポットをご紹介!

      2022/02/24


車椅子での知らない場所へのお出かけは、階段や段差、砂利道など心配なことも多くなります。ぬかるみも車椅子には天敵です。しかし、車椅子のユーザーでも映え写真を諦める必要はありません。車椅子で行ける映えスポットは意外とたくさんあります。ここでは、車椅子でも安心して行けるバリアフリーの映えスポットをご紹介します。

東京スカイツリー

ご紹介するのは、東京スカイツリーです。東京スカイツリーは2012年にオープンした、日本で一番高い電波塔です。東武スカイツリーラインの「とうきょうスカイツリー駅」や半蔵門線の「押上駅(スカイツリー前)」などの最寄り駅のほか、駐車場からもバリアフリーでアクセスできます。電波塔を含む商業施設の東京ソラマチ内部も、もちろんバリアフリーです。多目的トイレも多数設置されています。地上350メートルと450メートルの高さから撮る東京の写真は、インスタ映え間違いありません。また、車椅子からの低い姿勢を利用して、スカイツリーそのものを撮れば迫力のある写真が楽しめます。

映え写真だけではない東京スカイツリー

東京スカイツリーは映え写真にも最適ですが、水族館やプラネタリウムもあり、レストランも充実しています。東京の街を見晴らしながら食べる食事は、一味違います。ショッピングも可能です。車椅子でのお出かけは、少し怖いかもしれません。しかし、思い切って東京スカイツリーを訪れれば、下町の人情にも触れることができるでしょう。

 - 【相談ひろば】 , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

快適に働ける良い職場環境の構築を

障害者の方々の職場定着を目指すためには、どんな取り組みが必要なのでしょうか。障害 …

タクシー利用の際に知っておくと良いこと

タクシーはとても使い勝手の良い交通機関ですが、運転手さんによっては戸惑うことも少 …

障がい者にとって仕事は大切なものになる

何らかの障がいがあると仕事に就きにくくなる場合が多く、働くことをそもそもあきらめ …

集中力を上げるためにできること

ちょっとしたミスが大きなトラブルに繋がりかねないデリケートな作業をする際は、やは …

情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
他人に障がい者だとわかってもらうには?

■見た目は一般人と変わらない我が子が外でいたずらしたら  私の息子は自閉症で、言 …

情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
知的障がい者用の翻訳機は開発できるか?

■言葉を話せない知的障がい者とのコミュニケーション  私の息子は自閉症で、聴覚障 …

障がい者に向けた支援

国や地方の自治体、企業によって、障がい者が働いていくための支援が行われています。 …

大人の発達障害への誤解はまだまだ山積しています

大人の発達障害という問題が、ようやく社会的に広く知られるようになりました。一昔前 …

社会人として働く上での悩み事

いわゆる昭和や平成の時代に比べて、現代の新社会人はより一層の知識やスキルが当然の …

コミュニケーションがうまくとれず嫌な思いをしてイライラしている女性のイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
3つ数える 「怒り」を抑えて、心のゆとりを取り戻す

■同じことを良く受け取れる時と、悪く受け取ってしまう時がありませんか?  人や物 …