障害児でも楽しめるレジャースポット
2021/10/30

障害を持つ子供が行くと他の人に迷惑を掛けるかもしれないという心配から、レジャースポットへ足を運ぶことを躊躇する保護者も少なくありません。時代の移り変わりの中で誰しもが安心して楽しめるサービスを取り入れているレジャースポットも増えています。今回紹介するのは、障害児も利用できるレジャースポットについてです。
雨天でも遊べる那須ハイランドパーク
栃木県那須郡にある県を代表する人気のレジャースポット、那須ハイランドパークは障がいを持った子供でも遊ぶことができます。屋外はもちろん、屋内のアトラクションも充実しているので急な天候不良でも心配ありません。障がい者手帳による割引、車いすの貸し出しサービスも用意されているので自立歩行ができない子でも安心です。
交通の利便性が高いとしまキッズパーク
東京都豊島区にあるとしまキッズパークも障がい者に優しいテーマパークとして人気があります。料金は無料で車いすに乗ったまま遊べる遊具も充実しているなど親子で一緒に楽しめるのが特徴です。事前の予約制で入場が制限されているので人混みで疲れる心配もありません。
子供の症状に合わせた場所選び
障がいを持ったお子さんでも楽しめるレジャースポットは増えていますが、場所によって割引を始めとした受けられるサービスは様々です。車いすが必要なお子さんでも楽しめる所から自立歩行が条件の所まで利用方法にも違いがあります。事前にホームページで確認をして自分のお子さんの症状に合ったレジャースポットを選ぶことが大切です。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者にとって有益なお得情報をお届けします
心身に不自由な部分がある障がい者のなかには、外出することが難しいと悩んでいる人も …
-
-
障害を抱える方々の暮らしや仕事に役立つ豆知識を得られるメディアとは?
障がい者にとって役立つメディアは、一昔前に比べて数、質とも充実して来ましたが、具 …
-
-
精神疾患者は楽しみを持つことが大切
■精神疾患者の精神状態 精神疾患者の症状がひどい時の精神状態は、激しい落ち込み …
-
-
イライラしてしまう時のおすすめの対処法
■自分を責めるのは逆効果 イライラが爆発してしまったとき、自分を責めてしまう方 …
-
-
暮らしの中にある些細なイライラと対処の方法について
他の人には何でもない事柄が、障がい者にとってはイライラが募る原因になるというケ …
-
-
仕事を通して生活のモチベーションを上げよう
障がい者は仕事をしたいと思っても難しく、あきらめてしまうこともよくあります。しか …
-
-
障がい者に向けた支援
国や地方の自治体、企業によって、障がい者が働いていくための支援が行われています。 …
-
-
コミュニケーションの問題はどう解決する?
■コミュニケーションの問題はボードを利用して 言語の障害があると、コミュニケー …
-
-
障がい者が恋愛の悩みを解決する方法
障がい者に恋愛は難しいと考えている人もいるでしょう。 確かにすべての人が障害 …
-
-
障がい者にとって仕事は大切なものになる
何らかの障がいがあると仕事に就きにくくなる場合が多く、働くことをそもそもあきらめ …