会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

アスペルガー症候群の方に向いている仕事とは

      2020/08/25

一人で画面を見ながら集中して仕事をしている男性のイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■優れた記憶力を発揮できる仕事

 アスペルガー症候群の方の特徴として、記憶力が非常に優れていることが挙げられます。

 特性を生かし、優れた記憶力を発揮できるような仕事がおすすめです。

 具体的な職業としては、コンピューター・プログラマーや事務などの書類管理をする仕事が向いているでしょう。

■対人コミュニケーションが不必要な仕事

 アスペルガー症候群の方は相手の真意を読み取ることができず、コミュニケーションに苦手意識を持っています。

 また、大人数での作業が苦手でパニックになってしまうこともあります。

 そのため、向いている職業は一人でも集中して作業ができる仕事と言えます。

 具体的には建物や工場の設備整備、翻訳者、校正者などがおすすめです。

■独自の想像力や感性を活かせる仕事

 アスペルガー症候群の方は、独自の想像力や感性を持っています。

 興味のある分野に関しては人一倍好奇心旺盛で、その知識量は周りを驚かせることもあります。

 アスペルガー症候群の方の中には、クリエイティブな分野で才能を発揮している人も多くいます。

 そのため、研究者や技術者、学者、芸術家、デザイナーなどの職業で働くことを検討してみると良いでしょう。

■アスペルガー症候群の特性に踏まえた就職を

 アスペルガー症候群の方が就職をする際は、自分の特性や性格に合った仕事につくことが重要になります。

 自分の強みを活かせる仕事についた場合、その長所や才能を発揮することもあります。

 また、コミュニケーションが苦手でも医療機関や支援機関で訓練をすることで改善することが可能です。

 諦めずに、自分に合った職場や職業を探してみましょう。

 - 【相談ひろば】, 雇用情報 , , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

知的好奇心が旺盛なADHDの方の情報収集に役立つアイテムとは

ADHDの方々は勉強や仕事の色々な場面でハンディキャップを抱える為、自責の念やコ …

障害を持っている人が、仕事の不安を紛らわせる方法

新たな仕事につくときには誰でも、不安が大きくなってしまうものでしょう。未知の環境 …

no image
障害者が活躍できる会社について知ろう

平成28年4月に障害者雇用促進法が施行になり、身体障害者や知的障害者だけではなく …

うつ病患者への接し方とポイント

心の風邪とも言われているうつ病。現代ではうつ病患者の数も増えていて、一般的な病気 …

バリアフリー体験を共有できるアプリ

バリアフリーがどこでどのように実現されているか、なじみのある土地ではわかっていて …

新しいお仕事の分野を切り開き活躍するクリエーター

多様化が進んだ現代社会では、人気の職業もまた多様性を持ち始めています。イノベーシ …

古都京都で駅伝を楽しもう

京都では、2019年3月10日に第30回全国車いす駅伝競走大会が催されます。スタ …

仕事場においても新型コロナウィルス対策のためマスクをしながらも新しいことにもチャレンジする気持ちで仕事を頑張ろうと前向きになっている女の子のイメージ。
障がい者の自立支援について ~障がい者の職種が多様化することへの期待~

 福祉に頼るばかりではなく、自立して社会貢献したいと考える障がい者は少なくありま …

障がい者が自立する為に、周囲はどう支援すれば良いのか

障がい者は自分のやりたい事が一人では出来なかったり、誰かに助けを求めてもそれに応 …

様々な方が利用できることを案内している多目的トイレの案内版。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
オストメイトが身障者用トイレを使用するとき

 人工肛門や人工膀胱を使用している障がい者は、身体に装着したストーマ装置に排泄物 …