会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

楽しい毎日を送るためのヒント

      2023/07/12


障がい者が、日々を気持ちよく、明るく乗り切るためにはどのようにすればよいのでしょうか。ここでは、今まで以上に生きがいを感じながら生活を送るためのヒントをお伝えします。障がい者が新たな楽しみを見つけて、色んなことにチャレンジする上では、周囲の人がやさしく手を差し伸べて協力することが大事なポイントとなります。

外出することの楽しさを知ろう

日常的な楽しみを持つことは、障がい者が明るく前向きな気持ちで生きてゆく上で、重要なことです。家の近くにあるお気に入りの散歩コースを歩いて四季の移ろいを感じる、好きなスポーツに打ち込む、といった気持ちが晴れ晴れとするような体験を積み重ねて暮らすようにしましょう。自分一人で外出するのが難しい障がい者の場合は、周りの人が障がい者に積極的に声を掛けて、より豊かな生活ができるよう温かくサポートしてくださいね。

障がい者が前向きな気持ちで日々を送るために必要なサポートとは?

障がい者には、身体面でのサポートを必要とするケースもあれば、精神面でのサポートを必要としているケースもあります。周囲の人が障がい者がどんな援助を求めているかを正しく理解し、適切に協力するようにしましょう。外出をサポートしたり、積極的に声掛けを行ったりして、障がい者が前向きな気持ちで物事に取り組める快適な環境を整えてください。

 - 暮らし情報 , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

小茂根福祉園の工藤かおる園長(中)と、製品を持つスタッフ=板橋区小茂根で
「KOMONEST(コモネスト)」のクッションドール

KOMONEST(コモネスト)では、黒猫やドクロ、青い鳥などをモチーフにしたクッ …

ADHDの方々は得意と不得意がクッキリ分かれています

注意欠如・多動症(ADHD)とは、不注意、多動性、衝動性といった症状が見られる障 …

アマゾンで本を聴く

本を始めとしたネット販売の大手アマゾンが書籍を音声化したオーディオブックサービス …

車椅子の女性の話をしっかり聞いて何を求められているかを笑顔で理解しようと思ったいる男性のイメージ
車椅子利用者が手助けして欲しい時に気を付けることとは

 日常的に車椅子を使っていても、ふとした時に周囲の手助けが必要になることはよくあ …

熱中症対策にもなるひんやりする快眠グッズを利用してぐっすりと気分良く眠っている猫のカワイイイメージ画像
夏でもさらっと快適に!熱をため込まないグッズとは?

 寝返りを打つことが不自由な障がい者にとって、熱帯夜の熱中症対策は必須となってい …

2歳の子供と公園で遊んでいる中で愛情をもって優しく抱きかかえるお母さんのイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
周りの家族や友人たちへの感謝を大切に

■人がいるから自分が認められているということに気づいて  先日、テレビを見ていた …

気になる夢は調べてみよう

筆者は寝ている時に見た夢をよほど印象的かよく見るものでない限りあまり覚えていませ …

自閉症の宮本さん、みやもとゆい〜ココロの個展〜 和歌山で開催中!

 2歳で自閉症と診断された岩出市在住の宮本悠衣(ゆい)さん(26)が、身体や精神 …

働く上で体調管理を意識しよう!

常にコンディションをベストな状態にして仕事に取り組むことは社会人としての基本にな …

クリスマスイベントのために装飾されたイルミネーションの様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者向けのイベントに参加するメリット

 障がい者が参加できるイベントは数多く存在します。  イベントを通して親交を深め …