障害者手帳のお得な情報
2021/12/04

障害者手帳は雇用の面だけでなく日常生活に役立ちます。公共サービスがお得に利用できたり、一部の施設の利用料金が割引されたりします。サービスを利用するには自ら手帳を開示する必要があるので、手帳がどのような場面で使用できるかあらかじめ調べておきましょう。障害者手帳により受けられるサービスの一部を紹介します。
日常で役立つ障害者手帳
まず、障害者手帳の提示で公共交通機関の代金が割引されます。鉄道やバス路線により割引のルールが異なるので確認してください。また、携帯料金が安くなることもあります。これも携帯会社によりますので、確認してみましょう。さらに、障害者手帳の提示でディズニーランドやユニバーサルスタジオジャパンなどのレジャー施設でサービスを受けられます。障害により、受けられるサービスの内容は違います。障がい者本人だけでなく、付き添いの人もお得な代金で入園できる場合があります。
ただし、障害者手帳を毎回見せる事が心理的負担になることもありますので、自身の状況に合わせて使用しましょう。
障害者手帳を使う利点
障害者手帳は公共交通機関や携帯料金の一部割引等で生活に役立ちます。日常生活だけでなく、レジャーの楽しみの幅も広がります。観光地で使える場合もあるので調べてみましょう。県ごとにサービス内容が異なるので、事前の確認をおすすめします。また、手帳を所持していても、常に提示する義務はないので、安心して手帳を申請するかどうか考えてみてください。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
視覚障害者の生活を豊かにする便利グッズたち
■日常生活用具だけじゃない!便利グッズたちにも目をむけてみよう 現在、日常生活 …
-
-
自治体の自立支援サービス
障がい者が住み慣れた街で安心して暮らすための障害保険福祉施策には、自立支援給付 …
-
-
人生の伴侶を探したい方に!障がい者対応の婚活イベントを紹介
障がい者の中にも結婚し、家庭をもって人生を謳歌している方は珍しくありません。ハン …
-
-
障がい者が元気でいるために必要な日常習慣
周囲に迷惑を掛けずに自立をするために仕事に就く選択をする障がい者は少なくありませ …
-
-
バリアフリー情報を集めて外出しよう
■障害があっても外出するのが安心になるアプリ 障害といっても目が見えなかったり …
-
-
視覚障害者の方に向けた便利なアプリ3選!
視覚障害により日常生活で不便に感じることはありませんか。そんな悩みもスマートフォ …
-
-
堺市、マイナンバーの視覚障がい者対応サービス開始
堺市は3月1日(火)から、視覚障がい者がいつでもマイナンバーを確認できるように、 …
-
-
障がい者が楽しく過ごせるイベント
■障がいがあるけれど外出を楽しみたい 聴覚と言語に障がいを持っているために、外 …
-
-
障害者だからこそお得になる交通費
■障害者が積極的に出かけられるための各種割引制度 障害者の家族は外出時に様々な …
-
-
ファッションに気を遣ってみると気分が変わる
障がいがあるとどうしても外出の機会も少なくなりがちで、ファッションに気が向かない …
- PREV
- 障がいを乗り越えて活躍している著名人
- NEXT
- 日常生活で溜まりやすいストレスの解消法