会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

耳にかけなくても装着できる便利なマスクが販売!

      2021/10/03


耳に関する障がいは「聴覚障害」が広く認知されていますが、その他にも事故で耳が小さくなってしまったり、病気で生まれたときから耳がないといった障がいもあります。コロナ禍でマスクは必需品となっていますが、世の中にはマスクのゴムひもを耳にかけることのできない障がい者もいるのです。そこで今回は耳にかけなくても装着することができるマスクを紹介します。

ゴムひもを後頭部にまわして装着する仕組み

石川県金沢市で工芸品を販売している会社が、ゴムひもを耳ではなく後頭部にまわすタイプの便利なマスクを開発しました。左右のゴムひもの先端にはフックがついているので、各々のサイズに合わせて後頭部でしっかりと固定することができるのです。しかも鼻に接する部分には特別なコーティングが施されているため、口を動かしてもすぐにはすべり落ちないようにもなっています。これは工芸品の製造技術を上手く応用した障がい者向けの便利アイテムだといえます。

SNSからの発信が商品化につながりました

後頭部で固定するマスクは、ある人の「耳がない障がい者のためのマスクを探しています」というSNSでのつぶやきが開発のきっかけになりました。この事例のように何気ないつぶやきが便利アイテムの開発につながることもあるのです。今回は耳に関する障がい者向けのマスクを紹介しましたが、その他の障がいで不便を感じている方はSNSで一度発信してみてはいかがでしょうか。

 - 便利アイテム  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

スクリーンリーダー

インターネットの普及により、誰もが最新の情報に触れられる中、パソコンを使うことが …

生活が快適になるグッズを利用してイライラから解放されとても嬉しそうな笑顔を見せる可愛い女性。acworksさんによる写真ACからの写真
生活がしやすくなるグッズを取り入れよう ~イライラが溜まりやすいこの季節に~

 目が見えづらい人にとって、日常生活で使う道具などちょっと使いにくいなと感じるこ …

悪ノリではなく高齢者や障がい者のために「したくなるとき」を教えてくれる装着可能な排便予測デバイスが開発!

ちょっとお腹の調子が悪いと、いつ “あの瞬間” が襲ってくるか分からないので外出 …

ボクシングボクササイズで積極的休養に取り組む女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
うつ病患者におすすめのグッズ

■自宅でのストレス解消法とは?  うつ病患者にとってストレスは大敵です。  特に …

電子メモがあると便利

コミュニケーションが難しい障害を抱えている方は、それを補助する仕組みが必要です。 …

障害者の車の運転

身体に麻痺がある障害者でも、車を運転する事は可能です。それは手動運転装置というも …

水陸両用車椅子

美しいビーチが数ある海外のとある国では、日本ではあまり見かけない珍しい車椅子を見 …

障害者の冬を快適にしてくれる便利アイテム

寒さが増してくる冬は、障がい者にとっても移動がさらに大変になる時期です。道路が寒 …

障がい者の買い物をサポートするアイテムやゲームについて

視覚障がい者が買い物をする際に、商品を見なくても商品が何であるかわかるアイテムが …

子供との外出時に鞄からマスクを出して子供に着けてあげているお母さんの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者に役立つおすすめのおでかけグッズ

 障害があるお子さんを育てているお母さんがたの悩みのなかには、おでかけに関するこ …