会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者が家族にいる方に向けたイベントを紹介

      2021/08/20


家族の中に障がいがある方がいる場合、どのように接すれば良いか困っているかもしれません。そのときは障がい者の家族向けのイベントが開催されているので、そちらに参加をしていろいろと情報を集めてみましょう。イベントには同じ境遇の方が多く集まっているため、周りと話をすればさまざまな役立つ情報を共有することも可能です。

悩みにあったイベントを選ぼう

イベントの種類はいくつかあるため、悩みにあったものを選ぶ必要があります。日常生活に関するものだったり就職に関するものだったり、本当にいろいろな種類があります。どのようなテーマのイベントなのかは、概要に記載されているのできちんと読むことが大切です。なお、障がいのある方と一緒に参加できるものもあれば、一人で参加できるものもあります。本人がいるとやりにくい場合もあるでしょうから、そのときは一人で参加できるイベントを探してみましょう。

イベントで悩みを軽減しよう

いろいろなイベントが行われているので、一つとはいわず、複数のものに参加してみましょう。たくさんのイベントに参加をすれば、障がい者に接するための知識が増えて、今よりも快適な暮らしができるようになります。なお、忙しくて開催場所を訪れるのが難しい場合は、インターネット上で開かれるオンラインイベントがあるので、そちらへの参加を考えてみましょう。

 - 暮らし情報 ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

自粛中の連休を過ごしてみて

新型コロナウイルスの影響で、今年は外出自粛を余儀なくされました。今回は、いつもと …

暮らしの中でどうしても横断歩道を渡らなければならない視覚障がい者が、安全に歩行するための取り組み

視覚障がい者が歩行中に交通事故の被害に遭うケースは、年間に数十件も報告されていま …

障がい者が元気でいるために必要な日常習慣

周囲に迷惑を掛けずに自立をするために仕事に就く選択をする障がい者は少なくありませ …

新型コロナウイルスによる障がい者への影響

新型コロナウイルスの感染拡大によって、私たちの生活は大きく変化しました。その大き …

整然とした、整理された、片付けられた部屋のイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
片づけが苦手なADHDの方々に最適なグッズとは

■カラーボックスや電子書籍を活用しましょう  ADHDの特性を抱える人々は基本的 …

障がい者が楽しく元気に働くためのコツ

仕事をする上で楽しく元気に働きたいという希望は、障がいの有無を問わず誰しも持つも …

障がいのある人だけでなく家族も暮らしやすい最新バリアフリー

バリアフリー住宅というと障がいのある人や高齢者をイメージしますが新築、改装すると …

仲の良い友達とオンライン飲み会で盛り上がっている風景。
障がい者が友達を作る方法

■マッチングアプリを活用する  マッチングアプリというと恋人を探すためのツールと …

インターネットで有効な情報を得て生活を快適にしましょう。お茶を飲みながらインターネットをする女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
情報収集の手段を確保しよう

■何をするにも情報は必要  障がいがあるからできないことは確かに出てきますが、そ …

障がい者手帳を提示すれば、色々なサービスの割引をしてもらえるのでお得

障がいを持っている人や、その家族は障がい者手帳を提示する事で色々な割引を受ける事 …