理解したい障がい者の思い!
2020/12/28
たくさんの障がい者が学校や職場に通っており、健常者と共に活動する光景が見られます。
「できる限り周囲の手を借りずに頑張りたい」という思いを持つ障がい者にとっては、複雑な思いに苛まれることもあります。
詳細を見てみましょう。
■一人ひとりが考えるべきこととは
「障がい者が住みやすい環境を」などといった言葉を日頃の生活で耳にする機会が増えてきました。
多くの障がい者が在籍する学校や職場はもとより、駅や飲食店、スーパーなどの施設や店舗でも障がい者への配慮を訴えかけるような声かけが盛んに行われています。
健常者が障がい者に対して、思いやりのある言動を積極的に促すこの取り組みをみなさんはどう思いますか?
むろん、身体の不自由な障がい者にとって、周囲からの何気ない手助けがあることは嬉しいことです。
でも、そのような行為自体は、ごくごく自然のことではないでしょうか。
■求められる優しい気持ち!障がい者が生きやすい社会を
「サポートは必要最低限にして欲しい」というのが多くの障がい者の本音かもしれません。
過度のアナウンスや声かけがなくても、自然に手を差しのべるような環境が求められます。
■障がい者も貴重な戦力に! 求められる周囲の理解
障がい者が健常者をサポートする社会の実現は、以前から求められてきました。
学校や職場では、健常者と遜色なく活躍する障がい者も少なくありません。
大切なのは、可能な限り自立を目指す障がい者の気持ちを理解することです。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
障害者が前向きに生きるためにはどうすべきか
障害者だからといって悲観することはありません。障害者も健常者と同様、人間らしい生 …
-
障がい者と恋愛関係を結ぶということ
恋愛は、愛する者同士が関係を築く個人的なものです。二人の深い絆の間には、他者が立 …
-
バリアフリーの始まりを学ぼう
バリアフリーは障がい者が暮らしていくために環境を整えたり、道具を揃えることです。 …
-
障がい者と健常者の間にあるスピードの「ずれ」
■もう少しだけ待って!あなたの声かけにただいま反応中! 誰かが、障がいを持つ私 …
-
障害者のバスケは迫力満点で期待しています
パラリンピックをはじめ、障害者スポーツの認知度も昔より高くなったと実感しています …
-
障がいを持ちながら働くためにやるべきこと
■周りへどのような配慮が欲しいかを自分なりにまとめておこう 日本はハイコンテク …
-
障がい者が職場に定着するために重要なポイント
国の法律では、企業が障がい者を一定の割合で雇用する義務や、差別の禁止、合理的配慮 …
-
鹿児島の福祉イベントあったか交流フェスタ
2019年に開催が予定されているのは、鹿児島県身体障碍者福祉協会が主催するスポー …
-
外出先のトイレが使いづらいことがある
旅行で観光名所などに行くと多目的トイレがないこともあります。 これは歴史のある古 …
-
障害者の人が抱く不安と解決方法
障害を抱えている人は健康な人と同じような生活を送るのは難しく、生きていく中で様々 …
- PREV
- 好きなことをやってみようと思う気持ちになったら
- NEXT
- ヘルプマークを知ってほしい