会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

パラスポーツを始めてみよう

      2020/12/12

自宅で筋トレできるように準備された鉄アレイやヨガマットの写真。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 パラリンピックに注目が集まったことで、パラスポーツに対する関心が高まっています。

 多くの障がい者がスポーツと関わりを持もつ時代がやって来るのかもしれません。

 一方で、パラスポーツが普及するための課題もあるようです。果たしてそれは何でしょうか。

■どうやってパラスポーツをはじめるか

 パラスポーツという言葉が注目されていますが、多くの障がい者にとってスポーツはハードルが高いものかもしれません。

 何故なら、障がい者の多くが、自分にはスポーツは似合わないと考えているからです。

 また、体を動かすこと自体が嫌いという人もいるでしょう。

 そのため、パラスポーツの課題は、障がい者がどうやってスポーツをはじめるかを考えることにあるのです。

■きっかけをつかんでみよう

 パラスポーツを始める上で大切なことは、何かきっかけをつくることなのです。

 自分の一番の課題は何か、或いは自分の好きなことは何かなど、考えたり情報を得たりすることから始めてみましょう。

 そして、身体を動かす大切さをイメージできれば、身近な人に相談をしてみたり、周囲でスポーツをやっている人に聞いたりしてみると良いです。

 そのような人がいなければ、各地で実施されているイベントなどに足を運んでみるのも1つの方法です。

・パラスポーツを体験できるプログラム 「ダイバーシティ&インクルージョン」プログラム(外部リンク)
www.parasapo.or.jp/program/
※日本財団 パラリンピックサポートセンター HPより

 最初はハードルが高いと感じるかもしれませんが、きっかけさえ掴んでしまえば楽しめるものですよ。

■スポーツと関わりを持とう

 障がい者の多くはスポーツそのものにハードルを感じることが多いですが、始めるきっかけを掴むことが大きなポイントです。

 幸いにしてパラスポーツには色々な種目があるので、まずは観戦したり体験したりするなど少しずつ関わりを持つことが肝心です。

 色々な角度から関わることで、興味を持てるのでそこから始めてみましょう。

 - イベント情報, スポーツ , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

2019年に埼玉で開催する障害者 卓球大会

埼玉県では障害者の方向けのイベントとして、2019年2月3日に彩の国ハート&スマ …

スポーツによって得られる障がい者のメリット

身体的な不利を理由にスポーツすることを諦めてしまっている障がい者も多くいます。ス …

11月1日は点字の日。視覚障害者にむけたイベント

みなさん、11月1日が点字の日ということをご存知ですか。11月1日、2日、3日の …

交流や創作活動が楽しめる!ワークショップイベントについて

障がい者の方やその家族が参加できるワークショップイベントには、参加者が工作や創作 …

パラスポーツを含めた屋内でのスポーツを想定させる、体育館とボールの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツの魅力 ~できることを活かす!~

 走れない・泳げないなど障害があることを理由に、スポーツと距離を置いてはいません …

パラトライアスロン 2016年日本代表を目指し、秦 由加子選手とマーズフラッ..(株式会社マーズフラッグ プレスリリース)

国内の主要企業にサーチテクノロジーを利用したWebサービスを提供する株式会社マー …

パラリンピックで注目したい陸上競技

パラリンピックでは参加選手のモチベーションの高さや身体能力の高さに驚かされますが …

身体障がい者にとっても有意義なスポーツのメリットとは

身体に障がいのある方は、体の不自由さから体を動かすことやスポーツなどの運動から縁 …

神奈川県障害者スポーツ大会

神奈川で障害者向けのスポーツイベントといえば、毎年4月から7月ごろまで開催されて …

障がい者が安全に楽しめるスポーツ教室の開催状況について

障がい者は心身の不調から運動する機会が少なく、その結果として体力の低下による体調 …