会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

休園日の上野動物園を楽しめる「ドリームデイ・アット・ザ・ズー」

   


「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」は、障害を持つ子どもとその家族に閉園後の動物園を楽しんでもらうためのイベントです。

1996年にオランダのロッテルダム動物園で開催されたのが始まりで、その後は国際的に行われています。上野動物園では「ドリームデイ・アット・ザ・ズー」として日中に開催されており、2019年は8月26日(月)に開催されます。

当日は休園日となっていて、イベント参加者のみが園内に入場可能です。園内をゆっくりと見学することができ、ジャイアントパンダも見ることができます。

他にも、ボランティアの方々によるガイドやスタンプラリー、葛西臨海水族園の海の生き物がやってくる移動水族館車といった催し物も実施されます。

イベントの対象となるのは身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、小児慢性疾患受給者証を持っている方とその介助者です。視覚障害者を対象にしたプログラムや聴覚障害者に向けた手話対応などのサポートもあるので安心して楽しめます。

事前申し込みは不要で、東園の表門、西園の弁天門、西園の池之端門の3カ所で受付時間内に手帳もしくは受給者証を見せることで参加できます。開催時間は10:30~15:30となっており、入園受付は14:30までです。

 - イベント情報  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

【浦安】平成27年度障がい者週間記念イベント「障がいのある人もない人も!かがやくまち うらやす」

千葉県浦安にて12月3日から9日までは、「障害者週間」とされ、障がい者週間記念イ …

障がい者と健常者が一緒に楽しめるシッティングバレー教室開催

株式会社オフィス24(東京都新宿区:代表取締役 吉江秀馨、以下オフィス24)は、 …

アート傘作品展「てぃだSUN傘プロジェクト」

 「てぃだSUN傘プロジェクト」が沖縄県のゆいレールのおもろまち駅、県庁前駅、小 …

障害者のお手伝いをする様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
手足の障害を抱える人々を支えるアイテム

手足に障害を抱えている人々は、車いすを利用しての移動が中心となりがちで、多くの人 …

[静岡] 夏休み手話教室特別企画 「珈琲とエンピツ」上映

2015年7月28日 [静岡] 夏休み手話教室特別企画映画上映会 ドキュメンタリ …

年齢、性別、国籍、障害の有無などを越えて集結した参加型パフォーマンスプロジェクト SLOW MOVEMENT 公演

2015年10月3日(土)青山・国連大学前広場にて、 東京オリンピック・パラリン …

手話通訳付きの和菓子教室開催

出版された手作り和菓子レシピの本が大好評の和菓子ユニット ユイミコさんが手話通訳 …

11月1日は点字の日。視覚障害者にむけたイベント

みなさん、11月1日が点字の日ということをご存知ですか。11月1日、2日、3日の …

サイトワールド2015

サイトワールドは、最先端の技術・機器、日常用品、および、ユニバーサルデザイン(U …

長野県・松本市で「身体障害者ほじょ犬サミット」 補助犬にとってのバリアをなくすために

6月20日・21日に「長野県ハーネスの会」と「全日本聴導犬ユーザーの会」の合同主 …