やってみたいを叶えよう
2020/11/26

「やってみたいことがあるけれど、障がいがあるからできないだろう」と思ったことはありませんか。
確かに、健常者と比べるとハンデがあります。
しかし、周りの力を借りることで叶えることもできるのです。
あなたの「やってみたい」を叶えるヒントを紹介します。
■どうしてもサポートは必要
やってみたいことを叶えるためには、周りのサポートがどうしても必要になります。
1人でお出かけしたいと思ったら、ホームヘルパーに依頼をしたり、仕事がしたいと思ったら障がい者向けのサポートセンターなどを利用することが可能です。
やってみたいことを1人では叶えられないけれど、周りのサポートがあれば可能なことが少しずつ増えてきます。
■周りにはいろんな支援方法がある
障がいを持っているから我慢をしなければならない。
そう言われた人もいるのではないでしょうか。それで、諦めてしまうのも悲しいことです。
地域には障がい者支援センターや自治体が障がい者向けのイベントを開催していることもあります。
また、IT技術などを活用したコミュニケーションツールなどもあるのです。
あなたのやってみたいことを叶えるために相談してみるといいかもしれません。
自治体のホームページを見ると、細やかな支援があることを知ることができます。
■やってみたいことをどうか諦めないで
やってみたいことを諦めるのは簡単なことです。
もちろん、やってみたいことを叶えるためには苦労もあるかもしれません。
しかし、チャレンジをする価値はあります。家族だけでは難しいことでも、周りのサポートでできることもあるのです。
まずは一歩、踏み出してみませんか。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
友達はどうやって作る?
■友達がいない人は多い? 友達を作りにくいのは、障がいがあるからと感じてしまう …
-
-
ファッションに気を遣ってみると気分が変わる
障がいがあるとどうしても外出の機会も少なくなりがちで、ファッションに気が向かない …
-
-
車椅子で東京・横浜観光
こんな記事を目にしました。 株式会社ヒューマンビークル(東京都品川区)が運営する …
-
-
楽しみを見つけると次につながる
障がいを持ってしまったことで、できなくなったことに目を向けてしまうとマイナスな …
-
-
障がい者割引を使って、家族や友達とお得にたくさんお出かけしよう!
はじめに障がい者割引というのは遊園地や水族館などで適用される、障がい者手帳を提示 …
-
-
パラスポーツを始めたい人にとって魅力的な支援とは
■パラスポーツは生活を充実させる 障害者がより良い生活を育めるようにする上でパ …
-
-
色々ある出会いの見つけ方 ~恋愛をしたいと思ったら情報収集を~
恋愛に対して臆病になっているという方は少なくないかもしれません。 ですが、障 …
-
-
家族から離れることも検討していこう
障がいを持っていると、家族のサポートは欠かせないものとなります。 しかし、い …
-
-
障がい者にとって有益なお得情報をお届けします
心身に不自由な部分がある障がい者のなかには、外出することが難しいと悩んでいる人も …
-
-
日本初 音声ガイド・字幕などを常時用意した ユニバーサルシアターが東京・北区に9月1日オープン!
バリアフリー映画鑑賞推進団体City Lights(以下 City Lights …
- PREV
- ADHDの方々とネットの関わり
- NEXT
- 過度な配慮が障がい者の負担になっている問題について