会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

様々な人たちと出会える障がい者向けのイベント

      2020/11/18

クリスマスをイメージさせるポインセチアとプレゼントの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 障がいがあっても参加できるイベントは、パラスポーツのイベントや清掃・散歩イベントなど、様々なものが行われています。

 障がいがあると外に出る機会が少なくなりがちですが、気軽に楽しめるものも多いので、ぜひ参加してみると良いでしょう。

■色々な立場の人と交流できる

 障がい者向けのイベントに参加する魅力は、色々な人に出会えることです。

 イベントには地域の人々や障がい者の家族など様々な立場の人が参加するので、普段関わることのない人々と交流する良い機会となります。

 イベント自体を楽しむことも大事ですが、色々な話を聞くこともでき、自分の世界を広げていけるのも面白さの一つです。

■同じ境遇の人と出会える

 同じ境遇にある人と出会えるチャンスがあるのも、障がい者向けのイベントに参加する魅力です。

 障がい者の悩みは、同じ障害を抱える者にしか分からない一面があるかもしれません。

 ですが、イベントに参加することは同じ悩み持つ人と出会える大きなチャンスとなります。

 想いを共感し合える相手と出会えれば、明るい気持ちになれるでしょう。

 自分の存在が他の障がい者の助けになることもあるかもしれません。

■興味が持てそうなイベントがあったら積極的に参加してみましょう

 障がい者向けのイベントへの参加は、多様な人々や同じ障害を持つ人と出会える良い機会となります。

 自分が興味が持てるジャンルのイベントを探して参加してみてはいかがでしょうか。

 開催日が近づくのが楽しみになるようなイベントを見つけられると良いですね。

 - 暮らし情報 , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

豚の貯金箱で少しずつでもお得に生活して貯金を殖やしていくようなイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が知っておきたいお得な情報

■障がい者手帳を提示することによる、入場料や入園料の割引  障がい者は障がい者手 …

障害者の趣味となりうる音楽鑑賞や楽器演奏をイメージした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
趣味は心と体を元気にさせる!障がい者の趣味の見つけ方について

■趣味を見つけるメリット  障がい者の方の中には、身体を動かすのがおっくうだった …

町のどこにでも配置されているバリアフリーのための点字ブロックですが上に物を置かれてしまったらその効果は全くなくなってしまいます。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
点字ブロックの上に物を置かないようにしてもらうためには

 点字ブロックは視覚障がい者にとってなくてはならない命綱です。  日本で生まれた …

情報化社会の今だからこそ、信頼できる情報源を大切に

高度情報化社会とも呼ばれる現代社会、特にインターネット上には沢山の情報が溢れてい …

お花で感謝の言葉を作ったメッセージカードのような画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
緘黙でも大丈夫!感謝を伝える方法。

 特定の場面で、喋ったり動いたりすることが困難になる緘黙(かんもく)。  精神医 …

楽しい毎日を送るためのヒント

障がい者が、日々を気持ちよく、明るく乗り切るためにはどのようにすればよいのでしょ …

レコーディングで歌を歌っているアイドルの女性をイメージした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
アイドルが好きでよかったこと ~元気をくれる素敵な人たち~

 私はジャニーズやAKB、モーニング娘。等のグループアイドルがとても好きです。 …

お友達同士で体を動かす体操を晴れやかな笑顔で楽しんでいる女性たちのさわやかなイメージ画像。
自分に合ったパラスポーツを探す方法

 障害の有無に関わらず様々なスポーツを楽しむことができるパラスポーツは、これまで …

発達障害を持つ家族が仲良く暮らす様子をイメージ化。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
発達障害者が生きやすくなる方法 ~家族のストレスを軽減~

■本人の特性に合わせて便利なグッズを使う  自閉症の息子を持つ母です。発達定型児 …

自分で壁を壊して新しい世界にチャレンジしようとしている意欲のある男性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
インターネットで広がる世界

 障がいがあると、簡単に外に出ることができなくなり、社会とのつながりが薄れていく …