会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

気になる夢は調べてみよう

   


筆者は寝ている時に見た夢をよほど印象的かよく見るものでない限りあまり覚えていません。夢自体に統一性がないことも頻繁にあります。ただ、最近は印象的な夢を見ることが多くなりました。

今回は、インターネットの夢占いで、筆者が個人的に見た夢と世間の多くの人々が見る夢を調べてみました。

※あくまでインターネットで調べたものですので、その点をご了承頂いてお読みください。

〇筆者が見た夢

筆者は先日、「日本の地下鉄で行き先がフランスのパリ行きになっている」という夢を見ました。この夢を「地下鉄」と「地名」のキーワードで検索してみました。「地下鉄」の夢は、ある夢占いでは内心の目標や将来への不安を意味すると言われています。また「地名」で調べてみると、自分にとって縁のある場所、変化のきっかけとなる場所を意味していると結果が出ました。総合すると、「パリが筆者の人生できっかけを与える場所。筆者も無意識にパリに行ってみたいと思っているが、不安もある」ということなのかもしれません。

次は、世の中の多くの人が見る夢について検索してみました。

〇追いかけられる夢

「追いかけられる夢」は、精神的に追い込まれていることを表しているそうです。誰に、何に追いかけられるかによっても結果は変わってきますが、あまりよい意味ではないようです。例えば幽霊に追いかけられる夢は、忙しさに追い込まれていて、そこから抜け出したいと思っている深層心理の表れだそうです。追いかけられる夢を見たら、追いかけられる対象によって自分が何に追い込まれているか分析してみたらよいかもしれません。

〇殺される夢

一見物騒な夢ですが、夢占いでは吉夢とされています。この夢も「追いかけられる夢」と同様に、誰に殺されるかで結果が変わってくるそうです。例えば強盗に殺される夢は、お金が入る前触れだと言われています。殺される夢は印象に残りますが、悪い方に考えずに、良いことが起きるかもしれないと前向きに考えていきたいと思います。

今回は夢占いについて掲載しましたが、あくまでインターネットで調べた結果なので細かい部分は分かりません。いくつかのサイトを調べてみましたが、全体的な結果は同じでも細かい部分が微妙に違っていたりするので、一概にこれといった答えを出すのは難しいと思います。ただ、皆さんも気になる夢を調べてみたら、意外な結果や面白い結果が出るかもしれませんので、一度調べてみてはいかかでしょうか。

 - 暮らし情報 , , ,  投稿者: officejobel

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者にとって有益なお得情報をお届けします

心身に不自由な部分がある障がい者のなかには、外出することが難しいと悩んでいる人も …

心の健康を守るためには趣味の時間を意識して持つことがおすすめ

障がいを抱える方々は、出来ることと出来ないことの差が大きくなりやすいです。もちろ …

恋愛を想起させる赤いハートのデザインの上に、家族や友人のサポートが重要である旨を表現した画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
恋愛は人としての成長に繋がる

■障がいがあるからと諦める必要はない ~人を好きになるのは自然なこと~  障がい …

発達障害でもピアノが弾けますか?
発達障害×ピアノの異色のノンフィクション・コミックエッセイ!『発達障害でもピアノが弾けますか?』 3/17発売!

「いつまでも楽譜が読めない」「注意するとパニックに」「集中力が続かない」など…… …

アマゾンで本を聴く

本を始めとしたネット販売の大手アマゾンが書籍を音声化したオーディオブックサービス …

役立つお買い物先と言えば

発達障害を抱える方々は、お買い物に関する悩みを持ちやすいかもしれません。思い通り …

広々とした空間があり車椅子でも楽しめそうなベトナム料理店で民族衣装アオザイを着て楽しそうにメニューの内容を店員に聞いている交際中と思しき男女のイメージ画像。
車椅子でも入店できるレストラン

 たまにはレストランで食事がしたいと思っても、車椅子では入店が難しい場合もあるで …

ボッチャを楽しむ男性のイメージイラスト。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障害者と健常者が一緒に楽しめるパラスポーツ

■パラスポーツに挑戦してみましょう  パラリンピックで注目を集めているパラスポー …

Good Job Award/Exhibition2016-2017 ~これからの社会のかたち、新たな生き方、働き方に向かう~

GOOD JOB AWARD/Exhibitionは、障害のある人たちと社会のは …

障がい者をサポートする公的な支援施策はたくさんあります。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が受け取れる年金がある

■障がい者も受け取れる公的年金  公的年金というと、高齢になってから支給されるも …