外出先のトイレが使いづらいことがある

旅行で観光名所などに行くと多目的トイレがないこともあります。
これは歴史のある古い観光名所などによくあることですが、そんなときは普通のトイレを利用するしかないので少し不便に思います。
立地や経費的な面で多目的トイレが設置できない場合もあると思いますが、そのようなときは普通のトイレに手すりなどを付けてほしいなと思ってしまいますね。段差を少なくしたり一部の個室を広めにしたりなど工夫してもらえるとありがたいです。少しの工夫でグッと利用しやすくなるので。
他にも多目的トイレを普通の人が使っていることが多いので、そこも気になっています。もちろん普通の人が多目的トイレを使ってはいけないという訳ではありませんが、障害を持っている人や妊婦さんなどを優先してほしいです。そういった意識を持つ人が増えていけばいいなと思いますね。
せっかく旅行に来たのだから楽しい気分で観光を楽しみたいです。そのためトイレなどどうしても利用しなければならない施設は可能な限り設備を整えてほしいですね。そうすれば気持ち良く観光を楽しめるので。
今後観光施設はそういった障害を持つ人のために設備を整えて行ってくれると思うので、今後に期待しています。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
通勤することが難しい障がい者にとって働く選択肢が増えた在宅勤務
コロナの影響により在宅勤務という働き方が企業の中でも当たり前になりつつあります。 …
-
-
障がい者にとって有益なお得情報をお届けします
心身に不自由な部分がある障がい者のなかには、外出することが難しいと悩んでいる人も …
-
-
発達障がい者に合った働き方~ジョブ型雇用とは?~
発達障がい者にとって、仕事で成果を上げることは、大変なことですよね?なぜなら、自 …
-
-
キャリアアップに関心のある障害者がとるべき方法
一般雇用とは違う障害者雇用枠も用意されている障害者ですが、就職してからのキャリア …
-
-
知的障がい者に対する世間の認知度
■電車やバスなどの交通機関を利用する際に感じること 私の息子は自閉症で、常に奇 …
-
-
心の健康を守るためには趣味の時間を意識して持つことがおすすめ
障がいを抱える方々は、出来ることと出来ないことの差が大きくなりやすいです。もちろ …
-
-
「オストメイトJP」 街中での障がい者用トイレ探し
2006年12月にバリアフリー新法(高齢者・障害者等の移動等の円滑化の促進に関す …
-
-
理想の結婚相手に出会えるかもしれない!障がい者向けの結婚相談所
自分には障害があるから結婚は難しいと思っている、いずれは結婚したいけど相手を見つ …
-
-
恋愛をするメリットは絶大です
障がい者は恋愛が難しいと考えている方は少なくありませんが、それは単なる思い込みか …
-
-
大人になってわかる発達障害と子供の発達障害の違い
大人になってから、「会社で人間関係や仕事がうまくいかない。」「いろいろなストレス …
- PREV
- 2019年千葉の障害者向けスポーツ大会等
- NEXT
- 障がい者の運転 便利グッズ