外出先のトイレが使いづらいことがある

旅行で観光名所などに行くと多目的トイレがないこともあります。
これは歴史のある古い観光名所などによくあることですが、そんなときは普通のトイレを利用するしかないので少し不便に思います。
立地や経費的な面で多目的トイレが設置できない場合もあると思いますが、そのようなときは普通のトイレに手すりなどを付けてほしいなと思ってしまいますね。段差を少なくしたり一部の個室を広めにしたりなど工夫してもらえるとありがたいです。少しの工夫でグッと利用しやすくなるので。
他にも多目的トイレを普通の人が使っていることが多いので、そこも気になっています。もちろん普通の人が多目的トイレを使ってはいけないという訳ではありませんが、障害を持っている人や妊婦さんなどを優先してほしいです。そういった意識を持つ人が増えていけばいいなと思いますね。
せっかく旅行に来たのだから楽しい気分で観光を楽しみたいです。そのためトイレなどどうしても利用しなければならない施設は可能な限り設備を整えてほしいですね。そうすれば気持ち良く観光を楽しめるので。
今後観光施設はそういった障害を持つ人のために設備を整えて行ってくれると思うので、今後に期待しています。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
どれくらいの気遣いや対応が程よいものか、いつも悩みます
■十人十色、人それぞれ、なので対応が難しい 近所のお付き合いや、自分が主催者側 …
-
-
障がい者にとって有益なお得情報をお届けします
心身に不自由な部分がある障がい者のなかには、外出することが難しいと悩んでいる人も …
-
-
2019年千葉の障害者向けスポーツ大会等
千葉県では、2018年度に千葉県障害者スポーツ大会が開催されます。 この大会は障 …
-
-
ポジティブシンキングで障がいを乗り越える
障がいを持っていると、常識や人の感情がわからないことで生きづらさを感じる場合があ …
-
-
障がいがあっても生き生きと暮らすことを目指そう
障がいについて悩み始めると、色んなことが不安になって手に付かなくなるという人も …
-
-
家族から離れることも検討していこう
障がいを持っていると、家族のサポートは欠かせないものとなります。 しかし、い …
-
-
障がい者は移動面でお得になることが多い
障がい者は、移動する際の費用が割引になることが多いです。移動は日常的なものだけで …
-
-
どうする?ストレスの解消法
ストレスをうまく解消するためには、自分に合った方法を見つけることが大切です。スト …
-
-
24時間テレビを観て
昨日、一昨日と24時間テレビがやってて、最後の方で募金金額の発表があったけど 2 …
-
-
障害者雇用における注意点
障害者の法定雇用率は時代とともに移り変わっています。2018年4月には民間企業で …
- PREV
- 2019年千葉の障害者向けスポーツ大会等
- NEXT
- 障がい者の運転 便利グッズ