会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

精神障がい者が安心して働くことのできる福祉サービスを紹介!

      2021/08/30


障がい者の方が自身の障がいに配慮がある求人を探すことについて、困難なケースが少なくありません。特に精神的なハンデを抱える方は、障害の状態が周囲に伝わり辛いことから、安定的な就労が大きな課題となっています。一方で、そういった方が安心して働くための「就労継続支援」という福祉サービスがあるのをご存知ですか?今回は主に精神障がい者の方向けに、就労継続支援がどういった支援をしているのかを紹介します。

就労継続支援とは?

就労継続支援とは、障碍者総合支援法に基づく福祉サービスのひとつです。一般的な就労が困難な場合に、本人の障がいや体調に合わせて就労訓練や仕事を行うことができます。就労継続支援は、雇用契約を結び、原則18歳から65歳未満の人を対象とした「A型」と、雇用関係を結ばず、基本的に年齢制限がない「B型」の2区分に分けられます。

どんな仕事がある?

A型は、一般企業で働くことは難しいものの、支援を受けることで継続して働ける人が対象です。仕事内容はパソコンのデータ入力、飲食店のスタッフなど様々です。B型は、年齢や体調などの面で雇用契約を結んで働くことが困難な人が対象です。作業内容は農作業、衣類のクリーニングなどが挙げられます。

まとめ

「これまで障がいを伏せて一般企業に勤めてきたけど周囲と同じように働くことが難しい」「できるだけ自分のペースで働ける職場を探している」このような悩みがある方は、就労継続支援を利用することで必要な支援を受けながら安心して仕事を続けることができます。自分の障がいと向き合いながら、自信をもって働いていきたいですね。

 - 【相談ひろば】  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

道具を使って意思疎通をしている、コミュニケーションをしている様子を表す画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
仲間で情報を共有する大切さ

私が変形性股関節症の手術を受けたのは、たしか1989年だったと思います。 当時3 …

親が子供の自立をサポートするときの心構え

「心配だから何でもやってあげなきゃいけない」「自分たちが付いていないと怖い」と、 …

障害を乗り越えて活躍する

障害を乗り越える、そんな言葉はあり得ないという人もいます。障害は、なくならないか …

no image
障害者を家族に持って

我が家の三男は、左側頭葉萎縮による脳性右半身マヒ者です。 左の脳は詳しくはわかり …

障がい者が職場に定着するために重要なポイント

国の法律では、企業が障がい者を一定の割合で雇用する義務や、差別の禁止、合理的配慮 …

障がい者との適切なコミュニケーションの取り方

障がい者を社会人として迎え入れるにあたって、準備の仕方や心構えを知りたいと考えて …

障がい者のコミュニケーション問題を解決できるアプリとは?

日常生活の中でコミュニケーションに関する問題を抱えている障がい者は多いのではない …

障がい者のファッション

洋服を着るという事は毎日繰り返す行動で生活には欠かせず大切な事です。しかし、障害 …

美味しそうな食事の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
障がい者に対する食事中の不便さの解消!

障がい者は様々な生活の中で、困りごとを多く体験しています。その中で、食事中の不便 …

障害があるからってあきらめないで!仕事探しで受けられる支援とは

仕事をしたいけれど、どうやって仕事を探せば良いのか悩んでいませんか。ハローワーク …