障害者の自立をサポートする自立支援とは
障害者の方の自立をサポートする「障害者総合支援法」とは、障害のある方でも、住み慣れた地域で生活するための、日常生活における支援や、社会生活における支援を総合的に行う事を目的とした法律です。
この法律は、障害のある方を対象とされており、必要と認められた「福祉サービス」や「福祉用具の給付」などの支援を受けることができる制度となります。
実施を主体的に行っているのは、主に市区町村や、都道府県などの地方公共団体などです。この法律が出来たきっかけは、2000年に高齢者が利用する福祉サービスなどに関しては、原則として措置制度を廃止し「介護保険制度」へ移行した事より支援費制度が導入されたことになります。
そして、この制度は市区町村などから、福祉サービスの支給決定を受けた障害のある方が、支援を受ける事業所を自ら選択し、事業所との契約によって福祉サービスを利用する事ができる仕組みです。
しかし、この「支援費制度」の導入により、利用者が増加します。その結果、財源の確保が困難になってしまい、さらに、地域ごとのサービス提供格差や障害重度によって、格差が生じる問題が発生しました。そのため、これらの問題を解決させる為に2005年に「障害者自立支援法」が公布されたのです。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
Knock on the DOORのご紹介
[Knock on the DOORとは] 美しいステッキを生み出し、販売を行う …
-
ユニバーサルマナー検定に参加してみませんか?
■ユニバーサルマナー検定とは? ・ユニバーサルマナー検定(外部リンク) www. …
-
障害者の就職率87・2% きめ細かい訓練を通じて就職をサポート
87・2%―。障害者の職業訓練と就職支援を専門に行う「国立職業リハビリテーション …
-
感謝の気持ちを表してみる
■大変な暮らしの中では忘れがち 障がいを持っていることで、生活にかなりの負担が …
-
人生の伴侶を探したい方に!障がい者対応の婚活イベントを紹介
障がい者の中にも結婚し、家庭をもって人生を謳歌している方は珍しくありません。ハン …
-
障がい者が楽しく元気に働くためのコツ
仕事をする上で楽しく元気に働きたいという希望は、障がいの有無を問わず誰しも持つも …
-
視覚障害者がランニングを始めたいと思ったら
視覚に障害がある人は、なかなか一人で運動することが難しい面があります。 道の …
-
緘黙でも大丈夫!感謝を伝える方法。
特定の場面で、喋ったり動いたりすることが困難になる緘黙(かんもく)。 精神医 …
-
パラスポーツを体験しよう!
■パラスポーツとは? パラスポーツとは、障がいがある人がするスポーツのことです …
-
心の健康を守るためには趣味の時間を意識して持つことがおすすめ
障がいを抱える方々は、出来ることと出来ないことの差が大きくなりやすいです。もちろ …
- PREV
- 古都京都で駅伝を楽しもう
- NEXT
- 2019年障害者向けイベント in宮崎