会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者の物件探しのポイント

      2023/06/07


障がい者が部屋を借りるときには、その部屋が使いやすいかどうかを念入りに確かめておく必要があります。特に、移動のしやすさや安全性、使い勝手の良さは部屋を借りる前にしっかりと確かめておきたいポイントです。この記事では、障がい者が物件を探す際に確認しておきたい、共用部分と部屋それぞれのチェックポイントを解説します。

共用部分のチェックポイント

部屋を探すときの1つ目のチェックポイントは、共用部分が移動しやすいかどうかです。車いすや杖を利用する場合、エレベーターがあるかどうかだけでなく、エレベーターの広さも確認しておきましょう。ほかにも、つまずきやすい段差がないかどうか、階段は歩きにくくないか、共用部分に手すりがついているかどうかなどを確かめておくとよいでしょう。

部屋のチェックポイント

障がい者が部屋を探すときには、キッチンや浴室が使いやすいかどうかを確認しておきましょう。火を使わないオール電化住宅は、火災のリスクを低減できるのでより安心といえます。また、浴室は洗い場に十分な広さがあるかどうか、浴槽に手すりがついているかどうかを確認しておきましょう。

障がい者の部屋探しは共用部分もしっかり確認しよう

障がい者の部屋を確認するときには、部屋の内部だけでなく、共用部分も確認しておく必要があります。部屋につくまでの動線を実際に歩いてみて、不便なところやつまずきやすいところがないかどうかを丁寧に確認していきましょう。また、キッチンの設備や浴室の広さにも注目してください。中には、手すりなどがついてバリアフリー化している物件もあるので、不動産会社の担当者に聞いてみるとよいでしょう。

 - 暮らし情報 , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

山手線の車いすを利用される方向けのバリアフリー対応。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
車椅子ユーザーが人の手を借りなくても電車に乗れる時代が来た!

 電車を乗り降りする際に駅員さんからの補助を受けなければならないために、一人で外 …

前向きなアイディアをひらめいた女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
悲しいことの中にこれからのヒントが

 障がいがあることで悲しいと感じることも少なくありません。  思うとおりにいかな …

ハンディキャップに関する雑学や豆知識を知りたい時は?

障がい者向けの実用的な情報は、近ごろ様々な媒体で紹介されており、以前に比べて当事 …

今後の社会をより便利で快適にすることが期待されるAIをイメージしたロボットの手と人間の手が握手をするイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者をサポートする未来の可能性

■発展を続けるAIによる支援  障がい者にとって、AI分野の発展は仕事のサポート …

ADHDの方々に役立つ情報を手軽に見つけるためには

ADHDに関する情報源は、一昔前に比べて随分と豊富になって来ました。定番の情報源 …

恋愛を想定させる、二人の手からハート形の雲が生まれている様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者の恋愛事情

■障害があるから恋愛は無理?  障がい者を対象とした恋愛に関するアンケートによる …

整然とした、整理された、片付けられた部屋のイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
片づけが苦手なADHDの方々に最適なグッズとは

■カラーボックスや電子書籍を活用しましょう  ADHDの特性を抱える人々は基本的 …

健康を考えた食事を選ぼうとしている女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者の健康を左右する習慣とは

 健康を維持するには普段の生活で心がけるべきことがあります。  健康は一日で成る …

障がい者や介護が必要な方でも簡単に情報収集をすることができる、パソコンやスマートフォン、スマホの近くに、インターネットではよく使われる、いいね!というフレーズの入ったカフェラテを添えた落ち着いた情報集めの環境のイメージ。
情報を集めて活用しましょう! ~障がいや介護に有効な情報収集~

■自分に有効な情報は、自分で見つけられる  病気やケガ、加齢により、体が思うよう …

美味しそうな、豪華なご飯。ご馳走。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
自分で食べられるとご飯はもっとおいしい!

■シンプルだけど効果あり!見た目も優しい木製スプーン  手に麻痺があっても、自分 …