体だけではなく心の健康も維持しよう
2023/02/18
障がい者の場合、体の健康については意識を向けることも多いでしょうが、心の健康については置き去りになりがちです。障がいによりコミュニケーションなどが難しいと特に異変があっても周囲が気が付きにくいため、対応が遅れることがあります。心の健康を維持できるように、日常の中で意識して取り組んでいくことが必要になるでしょう。
楽しめる趣味を見つけて
障がい者は行動範囲が狭くなりがちで、気分転換なども難しいことが多いです。しかし、やはり気分転換をしていくことは心の健康に役立ちますから、気分転換の方法を見つけてみましょう。できる範囲での趣味、取り組みやすいものなどを探しておくことで、それに向き合っているときは心が安らいだり、生きがいとなったりします。それが心の健康に大いに役立つこともあるのです。特に趣味がない場合には、ぜひ気軽に楽しめるものから探してみましょう。
障がい者という枠にとらわれず楽しめるものを見つけて
障がい者だからとあきらめていることがあると、それがストレスになることもあります。ただ生きているだけではなく、自分らしく生きるためにも楽しめる何かは必要です。そのために頑張れるものがあれば、ほかの活動にも良い影響を及ぼすでしょう。ぜひ自分がこだわりたいことなどを探してみて、それに思い切りはまってみましょう。心の健康維持に大いに役立ちます。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
障がい者が楽しめるスポーツとは?
スポーツをする習慣は、障がい者が健康で生き生きとした暮らしをしたいという思いを支 …
-
自閉症児の子育てで大切なこと
自閉症スペクトラムは発達障がいの総称です。1歳半検診で早くも可能性を指摘されるこ …
-
子ども対象の障がい者グループホームとは
障がいを抱えている子どもたちが、様々な支援を受けながら日常生活を送ることが出来る …
-
外国人と日本人の意識の違い
海外では、障がい者が暮らしやすい仕組みが整っていると最近テレビ番組を通して知りま …
-
マカトンと手話を組み合わせた新しい意思伝達手段への期待
■知的障がい者が手話を使いにくい理由 手話は、聴覚障がい者が用いるコミュニケー …
-
視覚障害者からのおねがい 「視覚障害者にとって差別ってどんなこと?」は全人類必読!
視覚障害者によって運営される、視覚障害者のための組織「日本盲人会連合」が差別事例 …
-
視覚障害者への安全な声掛けのコツ
目が不自由な人は視覚による情報が得られないことで、見えている人に比べて日常生活で …
-
企業の障害者雇用に対する世界と日本の差
障害者の社会進出をサポートするために、企業における障害者の雇用を促す法律を定める …
-
障がい者が恋愛を楽しむコツ
障がい者の中には、相手に迷惑を掛けるのではないかという不安から恋愛に対して積極的 …
-
障害者雇用における注意点
障害者の法定雇用率は時代とともに移り変わっています。2018年4月には民間企業で …
- PREV
- 外出を支える便利アイテム
- NEXT
- 障がい者の暮らしを支える便利でお得な情報