障がい者割引を使って、家族や友達とお得にたくさんお出かけしよう!
はじめに障がい者割引というのは遊園地や水族館などで適用される、障がい者手帳を提示する事で受けられるお得な割引です。通院や治療でお金を使う障がい者の皆さんが平等に社会に参加できる画期的なサービスです。さらにお得なのは、障がい者手帳を持っている人と同伴している人もその恩恵を受けることができます。今回は、そんな障がい者にとって便利なサービスや割引を何点か紹介したいと思います。
障がい者に便利な割引やサービス
多くの公共交通機関では、障がい者の皆さんのために運賃を無償にしたり、半額にするサービスも行っています。代表的なものでいうと電車やバスの料金の割引、車を運転する方のガソリン代を助成してくれるものまで幅広く存在します。さらには、ディズニーランドや東京タワーなどのレジャー施設でも利用することができます。ディズニーでは値上がり前と同じくらいの料金で入園することができるので、ぜひ楽しんでください。
お出かけした時に、料金表を見てどれだけ値段が違うかを見比べてみるのも楽しいかもしれません。
障がい者の暮らしやすい世界に
公共交通機関やレジャー施設での割引など、便利なサービスを積極的に活用してみましょう。こういったサービスは、障がい者の皆さんがより快適に生活をしていく上で欠かせないシステムです。そして、このようなシステムをより周知させていくことも課題といえるでしょう。様々な施設サービスに対応しているので、お出かけ前に事前に調べてみてください。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
車椅子利用者が手助けして欲しい時に気を付けることとは
日常的に車椅子を使っていても、ふとした時に周囲の手助けが必要になることはよくあ …
-
-
アマゾンで本を聴く
本を始めとしたネット販売の大手アマゾンが書籍を音声化したオーディオブックサービス …
-
-
アスペルガー症候群の当事者がイベントに参加する際の注意点
■アスペルガー症候群の特性 アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム障害)の当事 …
-
-
自立した生活を送る為には、まず心理的な負担を減らしてから
■心のケア「ピア・カウンセリング」 知的・精神・発達障害などの目に見えない障害 …
-
-
障がい者が働きやすい環境で仕事をするためのポイント
障がい者が就職活動をする際には、自分の適性に合う仕事を選ぶことはもちろん、障がい …
-
-
障がい者に役立つ便利なアイテムを使いましょう
障がい者に役立つ便利アイテムは料理など毎日の生活に役立つものから、趣味の時間を …
-
-
障がいを持つ方がやっておくべき防災対策
地震や洪水など自然災害はいつ起こるか予想ができません。ですから、防災対策は、何事 …
-
-
障がい者の方が活動するために有益な情報をご紹介
障がいをもっていると、どうしても社会とのつながりが薄くなってしまいます。なにかを …
-
-
オンラインゲームを趣味にしよう ~障がい者への新しい趣味の提案~
積極的にコミュニケーションを取りたいと考えていても、障害のある方はいろいろな理 …
-
-
音楽を有効活用してリラックス
■リラックスの重要性 うつ病や双極性障害になってしまったような人は、ストレスの …
- PREV
- 障がい者がすごもり時間を満喫するためのポイントとは?
- NEXT
- 障がい者のファッション