会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

発達障害のある子どもの好き嫌いについて

      2022/03/13


子どもの頃、好き嫌いがあったという人は多いのではないでしょうか。大抵の子どもは嫌いな食べ物があっても、大人になるにつれて克服していくことが多いため、心配はいりません。しかし、発達障害の子どもの中には極端な偏食がある子がいます。どうして偏食になってしまうのか、ここでは克服する為の工夫についてご紹介していきます。

偏食になってしまう理由について考えられること

発達障害の子は、感覚に過敏なところがあると言われています。嫌いな食べ物は、舌触りや臭いなどがどうしても耐えられなく感じてしまうものです。また、発達障害の特性のひとつとして、強いこだわりを持つ子もいます。そういった特性を持つ子は、いつもと同じ生活や自分のルールに沿った行動を取らないと不安になってしまいます。食事も同様で、一度嫌いだと思ったものや初めての食べ物には手を付けないことがあります。

偏食を克服する為の工夫とは

無理強いは良くないため、周囲の理解が不可欠です。どうしてその食べ物が苦手なのかを考えながら、調理方法を変える必要があります。偏食を責めず、安心感を抱いてもらうことが大切です。

焦らずに楽しい食卓にしよう

発達障害の子どもの偏食をなくすことは容易ではありません。我儘で食べないと思われてしまうこともありますが、本人には譲れない理由があることも多いです。焦らずに、舌触りや臭い、見た目など苦手な理由を探り、解消していきましょう。食事の時間が苦手になってしまわないように、無理せず楽しい食卓にしていくことが大切です。

 - 【相談ひろば】 , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者も恋愛できる!恋人候補に出会う方法とは?

障害を抱えていると、自分には恋愛や結婚は無理と思い込んでしまう人が多いものです。 …

障がい者は移動面でお得になることが多い

障がい者は、移動する際の費用が割引になることが多いです。移動は日常的なものだけで …

自分の抱えるコンプレックス克服に役立つ情報はどこで集める?

発達障害にコンプレックスを抱える大人の男女が近年目立ってきました。世間的にも随分 …

日本で活躍している障がい者とは?発達障害を持ちながらも才能を発揮するシンガーソングライター

芸能界には発達障害を公表して活動を行っている有名人・芸能人が沢山います。障害の種 …

障がい者が無理なく働ける制度とは?

『The Valuable 500』という経営者のネットワークを見聞きしたことは …

企業がおこなう障がい者雇用とビジネスの両立について

厚生労働省によると、民間の企業で働く障がい者の数は増加傾向にあります。その背景に …

心の健康を守るためには趣味の時間を意識して持つことがおすすめ

障がいを抱える方々は、出来ることと出来ないことの差が大きくなりやすいです。もちろ …

ボールで遊びたいと思っているかわいい犬の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツを始めたい人にとって魅力的な支援とは

■パラスポーツは生活を充実させる  障害者がより良い生活を育めるようにする上でパ …

障がい者の働く場所の提供や、就業のサポートをしてくれる、就労支援事業所の女性係員をイメージした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
精神障害者になってしまっても、働ける場所はある

■精神障害者が将来について不安なこと  現代、精神病を患ってしまう子供もたくさん …

no image
ヘルパーとヘルパー事業所にとって

私たち、精神障害者は対応が難しく疲れる存在なのかと不安になった。 介護職の方々の …