会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

「やらないこと」を決めて自分への負担を軽減しませんか?

      2020/07/06

天気の良い公園でリラックスしてヨガやストレッチを楽しむ綺麗な女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■「これをやらないといけない」に追われていませんか?

 毎日を忙しく過ごしていると、知らないうちに、これはやらないと、ということがどんどん増えていくことがあります。

 日本人はもともと真面目で勤勉であり、物事を残すことなく対応することが好きな国民性です。
 そんな傾向もあり、ゆとりの時間があることや手が空いてしまうことを恐れて、本質としてはやらなくてもよいものを毎日やることと決め、結果として自分に負荷をかけてしまうことがあります。

 その負荷というのが自分でコントロールできるうちは良いのですが、宿題を自分で重たくし過ぎて、毎日が憂鬱になってしまうようなことになると、、、そんなことになる前に、「やらないこと」を整理してみてはいかがでしょう。

■「やらないこと」の判断基準は、「自分本位」にあります

 そもそも、毎日やろうと一度決めたことには変わりない訳ですから、まったく無駄な意味のないことをやっているということはありません。
 ただし、その行動をやり続けることが重要になってしまい、当初に考えていた目的から外れてしまっていることはないでしょうか。

 「やらないこと」を決める基準は、自分の中にあります。
 それを続けることが、そもそも自分のやりたいことや好きなことであるのか?
 また、それを続けることは、どのような世界を生み出すために行われているのか?

 第三者になった気持ちで、鳥になった気持ちで、今自分が行っている行動を、空の上から冷静に見てみることで、自分の行動を評価してみるイメージです。
 自分の行動を、他の誰かが行っていると例えてみたときに、それはやらなくてもいいんじゃないか、と思えたことが「やらないこと」の有力候補です。

 私は、好きな映画やドラマの出演者に自分の行動を当てはめてみたりしています。想像上の相手に対して、「それ、やめてもいいんじゃないの?」とアドバイスをするようなことがあれば、それはできる限り早いタイミングで止めてしまったらよいと思います。

 「やらないこと」を決めることで、自分の行動をスリムにして、余計な負荷を軽減し、本来やりたいことや、気楽に過ごせる時間を増やしてみませんか。

 - 【相談ひろば】, 暮らし情報 , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

前向きなアイディアをひらめいた女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
悲しいことの中にこれからのヒントが

 障がいがあることで悲しいと感じることも少なくありません。  思うとおりにいかな …

うつ病患者への接し方とポイント

心の風邪とも言われているうつ病。現代ではうつ病患者の数も増えていて、一般的な病気 …

大人の発達障害への誤解はまだまだ山積しています

大人の発達障害という問題が、ようやく社会的に広く知られるようになりました。一昔前 …

盲導犬が飼い主を守った! 盲導犬のフィーゴがバスにひかれそうになった時にとったとっさの判断とは?

アメリカ・コネチカット州でスクールバスにひかれそうになった飼い主を盲導犬が守った …

悩みながら学びを続ける女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
自立に役立つ技術を学ぶ自立生活プログラム

 施設や実家から離れて住み慣れた街で自立して生活したいと思っていても、いきなり一 …

視覚障害者の方にとって便利なアプリを紹介

視覚障害者の方は、日常生活の様々な場面において不便さを感じている事もあるのではな …

パラスポーツを含めた屋内でのスポーツを想定させる、体育館とボールの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツを体験しよう!

■パラスポーツとは?  パラスポーツとは、障がいがある人がするスポーツのことです …

障がい者が評価されるカテゴリーの一つである、芸術、アート作品としての絵画が壁に飾られている様子。
障がい者とART

■ARTの世界からみる、障がい者の作品  近年、障がい者のART作品が注目されて …

障がい者がチャレンジできる新しい職業と働き方

現実問題として障がい者の方々は、働く上で様々なハンデを持っており、いわゆる正社員 …

三世代家族が仲良く原っぱで手をつなぐ写真。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
精神障害者は家族のサポートが大切

■家族の第三者目線が大切  うつ病や双極性障害の患者は、症状がひどい時には視野が …