会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

周囲が、できないことを補助し、できることを任せることで、障がい者もポジティブに働くことができる

   


障がい者が働く際に、周囲の人は何ができるでしょうか。どうせ働くならば本人には、やる気や充実感を持ち、その能力を最大限に発揮してほしいものです。障害の有無というのは本人がどうすることもできない問題であり、単なる個性だともいえます。ですから、そんな個性を生かしつつポジティブに働くために、周囲ができることを考えてみましょう。

誰でも得意不得意がある

人には個性があります。力がある人、動きが速い人、持久力がある人、コミュニケーション能力が高い人、計算や予測が得意な人、芸術的センスに優れた人、記憶力がよく知識豊富な人、などそれは様々です。そして多くの人が、自分の得意なことを生かして働いているのではないでしょうか。ところが一方で、苦手なことは、誰かにやってもらったり、補助してもらったりしているものです。障がい者が働く場合も、結局はそれと同じことです。周囲の人がその人に対し、できないことを補助し、できることを任せることで、ポジティブに働けるようになるのではないでしょうか。

得意なことに集中してもらう

人には個性があり、各人がその個性を生かして働くことで、その仕事はうまく回っていきます。それは障がい者であっても同じことです。周囲の人は、特別に気をつかったり、要らぬ手助けをする必要はありません。できないことを補助し、できることを任せることで、障がい者もポジティブに働くことができるのではないでしょうか。

 - 【相談ひろば】 ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者が自立する為に、周囲はどう支援すれば良いのか

障がい者は自分のやりたい事が一人では出来なかったり、誰かに助けを求めてもそれに応 …

取り入れてみたい障がい者向けの支援とは

障がいのある人を対象として、国は様々な支援を行っています。今回は、その中のひとつ …

新しいお仕事の分野を切り開き活躍するクリエーター

多様化が進んだ現代社会では、人気の職業もまた多様性を持ち始めています。イノベーシ …

まちで障がい者が困るシーンについて紹介します

障がい者とはどんな人のことを指すのでしょうか?障がいのない人と障がい者は一体どこ …

タクシー利用の際に知っておくと良いこと

タクシーはとても使い勝手の良い交通機関ですが、運転手さんによっては戸惑うことも少 …

情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
他人に障がい者だとわかってもらうには?

■見た目は一般人と変わらない我が子が外でいたずらしたら  私の息子は自閉症で、言 …

障がい者をサポートする支援アプリ

障がい者にとって、サポートが必要になる場面は様々です。特に、視覚障がい者や聴覚障 …

介助犬は24時間そばでサポートしてくれる介助のプロ

介助犬とは利用者の自立と社会参加を目的として様々な介助動作の訓練を受けた犬のこと …

障がい者同士のカップルの形

楽しさや辛さを共有しやすいという理由で、障がい者同士でカップルになることは珍しく …

障がい者の仕事の選び方は?見極め方のポイントを紹介!

SDGs(持続可能な開発目標)が定められて世界的な取り組みが進められるようになり …