会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障害があるからってあきらめないで!仕事探しで受けられる支援とは

      2021/11/10


仕事をしたいけれど、どうやって仕事を探せば良いのか悩んでいませんか。ハローワークでは、障がい者の就職活動を支援する体制が整っています。たとえ障害者手帳がなくても専門的な支援を受けることができますし、一般の求人に応募することも可能です。ここでは、ハローワークの支援体制やジョブコーチについてお伝えしていきます。

就職活動の窓口はハローワーク

ハローワークには、障がいについての専門知識を持つ相談員が在籍しています。情報提供や就職相談の対応だけでなく、求職者にあった求人が見つからない場合には、事業主に求人の提出を依頼してくれることもあります。ハローワークで開催される障がい者対象の就職面接会に参加すれば、自分にあった仕事が見つけやすいでしょう。

職場環境を整えてくれるジョブコーチ

職場で手助けしてくれるのがジョブコーチです。職場の支援体制を整えて、障がい者の職場定着を図るのが目的なので、障がい者本人への支援だけでなく、職場にもアドバイスをおこないます。ジョブコーチは地域障害者職業センターに所属していますが、ハローワークを通して依頼することもできます。

支援を上手に利用しよう

ハローワークでは、障害があるために仕事探しが困難な人へのサポート体制が整っています。もし仕事が見つかれば、ジョブコーチが職場に出向いてアドバイスや支援をしてくれますから、何の心配もいりません。障害があることで仕事を始めることに迷いがあるなら、勇気を出してハローワークに出向いてみませんか。新しい生活へ一歩踏み出しましょう。

 - 【相談ひろば】 ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

うつ病患者への接し方とポイント

心の風邪とも言われているうつ病。現代ではうつ病患者の数も増えていて、一般的な病気 …

できないことを人に頼むことが、自立して働くということ

いろいろな障がいを持っている人がいますが、その障がいのためにできないことがあり、 …

マナーを守ってデートを楽しもう!

身体に障害があって、行く場所が限られてあきらめてしまったり、やっとお付き合いして …

自宅で車いすが十分に動けるスペースが確保できていることを確認する女性の画像。バリアフリー住宅を建てる、リフォームするために大切な確認事項。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者がバリアフリー住宅を建てるときに気をつけること

 障がい者にとって、住居も安心できる場所ではない可能性があります。  僅かな段差 …

一人だけ違う個性を持った人がみんなと手をつないで仲良くしている仲間の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
知的障がい者に対する世間の認知度

■電車やバスなどの交通機関を利用する際に感じること  私の息子は自閉症で、常に奇 …

天気の良い公園でリラックスしてヨガやストレッチを楽しむ綺麗な女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
「やらないこと」を決めて自分への負担を軽減しませんか?

■「これをやらないといけない」に追われていませんか?  毎日を忙しく過ごしている …

楽しい趣味を作る、チャレンジを積極的に

障がい者の人生には現実問題として色々な課題が山積しています。一昔前に比べて社会人 …

複数の人たちで協力してサムアップをしている、協力や支援をイメージさせる画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者の自立支援のためには何が重要なのか

■障がい者の自立支援の現状と今後の課題  障がい者が地域の中で自立した生活を送る …

車いすの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
車椅子生活で感じる日常の不便さ

■電車を利用する時の車椅子ならではの苦労  私は20代の時に交通事故で下半身が麻 …

不安やストレスに直面した時の対処方法

障がい者は、日常生活において様々な不安やストレスに直面することがあります。健常者 …