暮らしの中でどうしても横断歩道を渡らなければならない視覚障がい者が、安全に歩行するための取り組み
2021/10/07
視覚障がい者が歩行中に交通事故の被害に遭うケースは、年間に数十件も報告されています。しかも信号機のある横断歩道で交通事故に遭う事例が、後を絶たないのです。視覚障がい者はなぜ安全に横断歩道を渡ることができないのでしょうか。今回は視覚障がい者が横断歩道で事故に遭ってしまう理由と、事故を防ぐための警視庁の取り組みについて紹介します。
視覚障がい者の事故は信号機の音の鳴らない時間帯に起きやすい
歩行者用の信号機が青になると音で知らせてくれる信号機には「音響式信号機」という名称がついています。この音響式信号機の設置数は年々増加していますが、その一方で近隣住民に対する騒音問題も生じているのです。その対策としてほとんどの音響式信号機では夜間から早朝にかけて音が鳴らない設定になっているのですが、視覚障がい者の方も普段の暮らしの中で夜間や早朝に外出することはあります。そして視覚障がい者の交通事故の多くは、この音の鳴らない時間帯に起きているのです。
アプリで信号機の音声を鳴らすことができる
この対策として警視庁は無線通信機能のある信号機の設置を進めています。視覚障がい者がアプリをダウンロードすれば信号機の状態が音声で知らされるのです。
アプリには新機能が追加されている
今回紹介したスマホアプリはどんどん改善されていて、現在では横断歩道の信号機が青から赤に変わるタイミングも音声で知らされるようになっています。さらに短時間で渡りきれない障がい者のために、一部の信号機には青信号の時間を延長できる機能もついているのです。警視庁の人たちは「この無線通信機能を備えた信号機の開発をきっかけにして、視覚障がい者の暮らしの安全性を高めたい」と話しています。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
新型コロナウイルスによる障がい者への影響
新型コロナウイルスの感染拡大によって、私たちの生活は大きく変化しました。その大き …
-
障がい者のファッション
洋服を着るという事は毎日繰り返す行動で生活には欠かせず大切な事です。しかし、障害 …
-
未来より現在に集中することが大切
うつ病などの精神疾患者の気持ちは、未来に希望が持てないなどの症状が出ますが、そ …
-
年末の大掃除におすすめ!障がい者のサポートになるグッズ
年の瀬が近づいてくると大掃除をして新年を迎えたいと思うのがもっともなことです。た …
-
楽しい毎日を送るためのヒント
障がい者が、日々を気持ちよく、明るく乗り切るためにはどのようにすればよいのでしょ …
-
障がい者にやさしい図書館のサービスを利用しましょう
■さまざまな取り組みがある図書館の障がい者サービス 本を読みたいとか何か調べ物 …
-
障がい者の人もIT機器は使える
■障がい者にもスマートフォンは役に立つ 障がい者の人は健常者に比べて日常生活で …
-
ハンディキャップに関する雑学や豆知識を知りたい時は?
障がい者向けの実用的な情報は、近ごろ様々な媒体で紹介されており、以前に比べて当事 …
-
万が一障害を持ってしまったら、落ち着いて行動しましょう
日々健康に何の障害もなく生活していきたいものですが、ある日突然の事故や病気などで …
-
障害があってもイベントを楽しもう!
■楽しみはたくさん イベントは探せばたくさんあります 障害があったとしても楽し …