会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

暮らしの中でどうしても横断歩道を渡らなければならない視覚障がい者が、安全に歩行するための取り組み

      2021/10/07


視覚障がい者が歩行中に交通事故の被害に遭うケースは、年間に数十件も報告されています。しかも信号機のある横断歩道で交通事故に遭う事例が、後を絶たないのです。視覚障がい者はなぜ安全に横断歩道を渡ることができないのでしょうか。今回は視覚障がい者が横断歩道で事故に遭ってしまう理由と、事故を防ぐための警視庁の取り組みについて紹介します。

視覚障がい者の事故は信号機の音の鳴らない時間帯に起きやすい

歩行者用の信号機が青になると音で知らせてくれる信号機には「音響式信号機」という名称がついています。この音響式信号機の設置数は年々増加していますが、その一方で近隣住民に対する騒音問題も生じているのです。その対策としてほとんどの音響式信号機では夜間から早朝にかけて音が鳴らない設定になっているのですが、視覚障がい者の方も普段の暮らしの中で夜間や早朝に外出することはあります。そして視覚障がい者の交通事故の多くは、この音の鳴らない時間帯に起きているのです。

アプリで信号機の音声を鳴らすことができる

この対策として警視庁は無線通信機能のある信号機の設置を進めています。視覚障がい者がアプリをダウンロードすれば信号機の状態が音声で知らされるのです。

アプリには新機能が追加されている

今回紹介したスマホアプリはどんどん改善されていて、現在では横断歩道の信号機が青から赤に変わるタイミングも音声で知らされるようになっています。さらに短時間で渡りきれない障がい者のために、一部の信号機には青信号の時間を延長できる機能もついているのです。警視庁の人たちは「この無線通信機能を備えた信号機の開発をきっかけにして、視覚障がい者の暮らしの安全性を高めたい」と話しています。

 - 暮らし情報 ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

パラスポーツ、バドミントンのラケット。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
大好きなスポーツに取り組める喜び

■スポーツに対する憧れ  聴覚に障がいがあるために、スポーツに対して積極的な気持 …

様々なサービスを提供する図書館で勉強をする女性の写真。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者にやさしい図書館のサービスを利用しましょう

■さまざまな取り組みがある図書館の障がい者サービス  本を読みたいとか何か調べ物 …

日々の感謝をなかなか言葉で伝えることは難しいですがメッセージカードや手紙で伝えることで相手にも嬉しい気持ちをもってもらうことができます。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
感謝の気持ちを表現する方法

■意外と伝えるのが難しい感謝の気持ち  体や視覚に障がいがあると、日常生活の中で …

ピクニックにお出掛けして屋外でランチを楽しもうとしているイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がいを抱えていても楽しみを見つける方法

■障がい者手帳を活用して行動範囲を広げよう  障がいを抱えていると行動範囲が狭ま …

ボクシングボクササイズで積極的休養に取り組む女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
うつ病患者におすすめのグッズ

■自宅でのストレス解消法とは?  うつ病患者にとってストレスは大敵です。  特に …

コミュニケーションが円滑に取れている様子。楽しく会話している人たち。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
コミュニケーションが苦手…そんな時は簡単なことから

■相手の話を聞く姿勢を変えるだけで大きく改善  小さい頃から人と会話をすることが …

何かに怒りを感じイライラした表情を見せる車いすの男性。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
ストレスの種を見つけてアンガーマネジメントをしよう

■何が不満?イライラ・怒りポイントを見つけよう  精神的な疾患や発達障害を抱えて …

家計簿の画像
障がい者の暮らしに役立つ情報

障がい者は、日常生活を送る上で不自由な思いをすることが多く、そのハンディを埋める …

心を健康にするために役立つ習慣

心が落ち込んでいるときは、身体の調子も悪くなるという方は多いでしょう。心を前向き …

窮屈で鬱憤の溜まった状態から解放されるべく大きく伸びをする女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
未来より現在に集中することが大切

 うつ病などの精神疾患者の気持ちは、未来に希望が持てないなどの症状が出ますが、そ …