会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障害者と健常者の友情

      2022/04/09

友達とスマートフォンでつながっていることをうれしくたのしく感じている女性の生き生きとした笑顔の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 人生にとって友人との交流は、時として家族や恋人との関係以上に大切なものです。

 それは障碍者にとっても同じことでしょう。

■障碍者と健常者が友情を育むコツとは

 しかし障碍者と健常者が友達付き合いをすることには、健常者同士のそれとは少し異なる「付き合いのコツ」のようなものが必要かもしれません。

 なぜなら障碍者には生活の上で多かれ少なかれ、他者のサポートを必要とする場面があるからです。

 そのサポートをどの程度友達に担ってもらうのか、そのバランス感覚が友情を長持ちさせるコツといえるでしょう。

■基本は理解し合うこと

 まずは相手の友人に自分に何ができて何ができないのかを伝えることが大切です。

 一緒に行動するときに、視覚障碍者なら腕を持たせてもらって誘導してほしいのかその必要はないのか、車椅子なら押してもらいたいのか、どんなスピードで歩いてほしいのか。

 具体的に伝えるようにしましょう。

 友達ならきっと理解を示し、快くサポートしてくれるはずです。

■バランスのとり方って?

 例えば友達と食事に行くとき、食事場所での移動やメニュー選びをサポートしてもらう必要があるかもしれません。

 そんな場合はお店選びや予約作業を自分が担う、お店までの移動はヘルパーやタクシーを利用して自力で行う、などできる範囲のことをするようにしましょう。

 お互いにより気持ちよく一緒の時間を過ごせるはずです。

■感謝の気持ちを忘れずに

 親しき中にも礼儀あり、という言葉のとおり友達関係にも一定の節度は必要です。

 できるだけ自立することで、友達との関係をよりよく育むことができるでしょう。

 とはいえ一番大切なのはお互いの信頼関係。時には思い切って友達に甘えてみてもいいでしょう。

 何よりも大切なのは感謝の気持ちを忘れないことなのです。

 - 【相談ひろば】, 暮らし情報 , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

小茂根福祉園の工藤かおる園長(中)と、製品を持つスタッフ=板橋区小茂根で
「KOMONEST(コモネスト)」のクッションドール

KOMONEST(コモネスト)では、黒猫やドクロ、青い鳥などをモチーフにしたクッ …

日々の健康や仕事等の生活の中で不安を抱えて悩んでいる男性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が悩みや不安を相談したいとき

■SNSを活用する  身近に相談できる人がいないというときには、各地で開設されて …

発達障害でもピアノが弾けますか?
発達障害×ピアノの異色のノンフィクション・コミックエッセイ!『発達障害でもピアノが弾けますか?』 3/17発売!

「いつまでも楽譜が読めない」「注意するとパニックに」「集中力が続かない」など…… …

さまざまなメリットから障がい者雇用が増えている

働き口を探すのが大変といった声が、一昔前までは障がい者から聞こえてきました。しか …

車いすの障がい者の外出支援を行うサポーターの女性の笑顔が優しい。こうまるさんによる写真ACからの写真
障がい者が安心安全にイベントを楽しむ方法

■外出をためらう、家に引きこもりがちな障がい者の方をサポート  障がい者だからイ …

仲間と議論する前向きな会議の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
理解したい障がい者の思い!

 たくさんの障がい者が学校や職場に通っており、健常者と共に活動する光景が見られま …

パラスポーツ、バドミントンのラケット。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
大好きなスポーツに取り組める喜び

■スポーツに対する憧れ  聴覚に障がいがあるために、スポーツに対して積極的な気持 …

障がい者が自分らしくかつ楽しく働くために

誰でも楽しく明るく、イキイキ元気に働きたいという思いは常に同じです。ただ、障害や …

視覚障がい者にiPhoneを ソフトバンクが使い方教室アプリを提供

視覚障がい者に「ボイスオーバー」機能を使ったiPhone操作をわかりやすく説明す …

オンラインショッピングをイメージしたイラストの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
売ったり買ったりできるショップ

 障がい者施設をサポートしてくれる団体があり何かグッズを作って販売したり、購入し …