会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

未来に希望を持てる生き方を実現するために

      2020/09/09

パンダさんから相談を受けて答えているオウムさんのイメージ画像。悩みを相談しているイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■現実の問題に悩んでいるなら

 障がいを持っていることが原因で未来に不安を感じることがあるかもしれません。

 明るい未来を迎えたいなら、不安を解消するために行動しましょう。

 まずは、不安の原因を突き止めることが大事です。

 仕事や恋愛、生活の不便さなど思い当たることをリストアップしてみる方法がおすすめです。

 具体的な問題が分かります。現実の問題が明らかになったら、悩みを克服するために動きましょう。

■未来に向けて行動しよう

 悩みの原因を突き止められたら、よりよい生き方をするために行動することがポイントです。

 自力で解決することが困難な場合には、誰かに相談しましょう。

 自治体や医療機関、NPO団体が相談窓口になっています。

 そのような窓口では福祉サービスを紹介したり、心身の不調に関する相談に対応しています。

・厚生労働省ホームページ:メール・SNSでの相談窓口(外部リンク)
www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/soudan_sns.html



 障がい者に役立つグッズの紹介もしていますので、積極的に活用すると不便な生活を克服することに繋がるでしょう。

 目の前の問題を一つずつ解決することによって、未来に希望を持てるようになるはずです。

■よりよい未来を目指して

 現実的な問題で悩んでいるなら、一つずつ解決することが大切です。

 まずは信頼できる団体などに相談してみましょう。

 具体的な解決策を提供してもらえますので、とても頼りになります。

 悩みを克服できたら、未来に対して希望を持てるようになるでしょう。

 - 【相談ひろば】 , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者が職場に定着するために同僚ができること

障がいを持つ人は、職場に中々馴染めないということがあります。そのような場合には、 …

趣味を持つことで世界が広がる

障がいがあると、大変なことも多くなり、楽しみなどは考えにくくなってしまいます。し …

イライラが収まらずムカムカと怒り心頭でもうケッコーなんて言っているようなサラリーマンのイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
イライラしてしまう時のおすすめの対処法

■自分を責めるのは逆効果  イライラが爆発してしまったとき、自分を責めてしまう方 …

障がい者でも活躍できる仕事はたくさんある!どんな仕事が人気?

障がい者の中には、なかなか仕事が見つからず困っている人もいるかもしれません。仕事 …

鹿児島の福祉イベントあったか交流フェスタ

2019年に開催が予定されているのは、鹿児島県身体障碍者福祉協会が主催するスポー …

ハンディキャップに関する雑学や豆知識を知りたい時は?

障がい者向けの実用的な情報は、近ごろ様々な媒体で紹介されており、以前に比べて当事 …

障がい者の働く場所の提供や、就業のサポートをしてくれる、就労支援事業所の女性係員をイメージした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
精神障害者になってしまっても、働ける場所はある

■精神障害者が将来について不安なこと  現代、精神病を患ってしまう子供もたくさん …

障がい者にとって有益なお得情報をお届けします

心身に不自由な部分がある障がい者のなかには、外出することが難しいと悩んでいる人も …

職場定着を目指すための秘訣について

障害を持っている方の中には、職場定着が難しくて悩んでいるという方もいるのではない …

障がい者が働くために必要なこと

障がい者が働くということは、簡単なことではありません。それでも、周囲の人が協力す …