障害者を家族に持って
2015/06/05
我が家の三男は、左側頭葉萎縮による脳性右半身マヒ者です。
左の脳は詳しくはわかりませんが、言語記憶力計算能力をつかさどっているのでマヒがひどければ、生きていく上でかなりのハンディキャップとなると言われました。
産まれてからよく『貴方たちじゃないと育てられないからと選ばれた』と、言われ、憐れみとも慰めとも言われる言葉を投げかけられました。
しかし、私は選ばれたくはなかった
初めはどうしようかと世間の目を気にし、たいした事でもないのに謝って、兄二人にこんな手のかかる弟で申し訳ないと思ってみたりしていました。
が、せっかく授かった三男の運命に家族皆で人生をかけてみようと思ってからはあらゆる情報を武器に時間を使い、自分の直感を信じて、誰にでも三男の障がいを隠さず理解を求めて理解していただけるまで説明をすれば皆さんが解ってくれるようになりました。
諦めず子供の持っている健常者よりは少ない可能性を信じていれば、強く生きていかれるような気がします。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
友達との接し方について
■気を使いすぎている 障がいを持っていると、お互いに気を使ってしまう場面が多く …
-
アスリートファーストの疑問
東京オリンピックまで2年を切り、東京都、政府共にオリンピックを成功させる為、試行 …
-
仕事をする会社を見極めるには?障がい者にとって重要なポイント
障がい者が仕事をする会社を選ぶときには、自分にとって働きやすい環境があることが重 …
-
自立するためには支援を受ける事が大切
障害者として生きていくためには、様々な困難があります。問題を解決するための方法と …
-
車椅子生活で感じる日常の不便さ
■電車を利用する時の車椅子ならではの苦労 私は20代の時に交通事故で下半身が麻 …
-
障がい者が無理なく働ける制度とは?
『The Valuable 500』という経営者のネットワークを見聞きしたことは …
-
障害者が仕事をしやすくする業務切り出しの3手順
「障害者雇用をしてみたいが、任せられる業務を見極められない」こんな悩みはないでし …
-
障がい者が働く場を提供する就労支援 ~障がい者の就労環境改善への期待~
軽度の障がい者であっても働ける場は限られており、行政機関や民間企業による積極的 …
-
楽しい趣味を作る、チャレンジを積極的に
障がい者の人生には現実問題として色々な課題が山積しています。一昔前に比べて社会人 …
-
パニック障害・不安障害とは何か。症状や治療法は?
生活していると誰でも不安になってしまうことがあるでしょう。しかし、不安な気持ちが …
- PREV
- 気になる色を、声でお届け!
- NEXT
- 神奈川県で手話言語条例が成立 都道府県で2例目