会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

楽しい趣味を作る、チャレンジを積極的に

   


障がい者の人生には現実問題として色々な課題が山積しています。一昔前に比べて社会人に求められるスキルが全体的に向上して来ました。毎日平凡に働くだけでも、何かとストレスが溜まりやすくなったり、漠然とした疲れが溜まりやすい時代でもあります。ただし、それでも個人のちょっとした工夫次第で気持ちを明るく出来ます。

新しい趣味にチャレンジしてみる

何かとストレスフルな昨今でも、気持ちを明るく保つためにはどんな対策があるのでしょうか。その一案として新しい趣味を作る事があります。ITの発展によって、今では自宅に居ながらでも様々な趣味の活動に参加出来るようになりました。例えば、オンラインゲームやゲーム実況等の趣味なら、時間や場所を選ばずにカジュアルに参加出来ます。

更に障がい者が集う、情報交換が出来るSNSも豊富で、共通の趣味を持つ仲間もネットを通じて気軽に作れます。共に趣味の話題がシェア出来る友達が増えれば、自然と楽しい時間が増えていきます。

自宅に居ながらでも新しい趣味は見つけられる

何かと閉塞感が漂う昨今の時代、ごく普通に暮らすだけでも暗い気持ちになってしまうかもしれません。気持ちを明るくキープする為には、日常生活の中で意識的なチャレンジが大事です。挑戦する前は不安な気持ちで一杯になるかもしれませんが、意外と新しい趣味に取り組み始めたら違和感なくライフワークに加えられるかもしれませんし、思いがけない素敵な出会いが待っているかもしれません。

 - 【相談ひろば】 , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

誰かに恋をし始めたころの楽しくウキウキながらも不安で心配な女性の雰囲気を醸し出しているイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者の恋愛

 障がいのある人が恋愛をするときに、残念ながらあらゆることが引っかかるのだと思い …

バリアフリー体験を共有できるアプリ

バリアフリーがどこでどのように実現されているか、なじみのある土地ではわかっていて …

外国人と日本人の意識の違い

海外では、障がい者が暮らしやすい仕組みが整っていると最近テレビ番組を通して知りま …

車いすのカスタマイズでお出かけをもっと楽しく

車いすは、どれも同じようなデザインで面白みがないものです。ですが、じぶんカスタマ …

車椅子の女性の話をしっかり聞いて何を求められているかを笑顔で理解しようと思ったいる男性のイメージ
車椅子利用者が手助けして欲しい時に気を付けることとは

 日常的に車椅子を使っていても、ふとした時に周囲の手助けが必要になることはよくあ …

発達障がい者に合った働き方~ジョブ型雇用とは?~

発達障がい者にとって、仕事で成果を上げることは、大変なことですよね?なぜなら、自 …

パニック障害・不安障害とは何か。症状や治療法は?

生活していると誰でも不安になってしまうことがあるでしょう。しかし、不安な気持ちが …

パンダさんから相談を受けて答えているオウムさんのイメージ画像。悩みを相談しているイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
未来に希望を持てる生き方を実現するために

■現実の問題に悩んでいるなら  障がいを持っていることが原因で未来に不安を感じる …

相談窓口で悩みを聞いてもらう人のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がいがあっても生き生きと暮らすことを目指そう

 障がいについて悩み始めると、色んなことが不安になって手に付かなくなるという人も …

コミュニケーションに便利な「耳マーク」!上手に活用しよう

車いすの形をした青い標識(障がい者のための国際シンボルマーク)や杖を突いた青い標 …