障がい者スポーツにはどんな競技があるの?
2023/02/10

障がい者スポーツの存在は知っているものの、具体的にどんな種目があるのかは分からないという人もいることでしょう。障がい者スポーツには、一人でプレイする個人競技、複数人で力を合わせてプレイする団体競技があります。色んな競技の特性について理解を深め、生涯を通して楽しめるスポーツを見つけると、明るい毎日を送れるようになります。
障がい者スポーツの個人競技
個人競技としては、陸上競技や水泳などが挙げられます。また道具を使ってプレイする個人競技としては、卓球やボウリング、アーチェリー、フライングディスクがあります。障がい者でもプレイしやすいようにルールが定められ、一部の競技では障がいの程度によっては補助具を使うことが認められたスポーツもみられます。
障がい者スポーツの団体競技
障がい者スポーツには、団体競技もあります。団体競技は、バレーボールやバスケットボール、ソフトボールといった球技が中心です。バスケットボールについては、身体障がい者向けの車いすバスケットボールと、知的障がい者向けのバスケットボールがあります。
障がい者スポーツの幅広さ
障がい者スポーツには、ハンディキャップがあっても競技をしやすい仕組みが整っています。個人競技には陸上や水泳、アーチェリーなどがあります。団体競技は、サッカーやソフトボールなどの球技が中心です。障がい者スポーツは、スポーツを通して何かを達成する喜びを覚えたり、仲間と協力し合って成功する楽しさを知ったりでき、身体面だけでなく、精神面でも大きくプラスになるものです。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
<日本代表がワールドカップ4位に>プロを目指す「知的障がい者サッカー」の未来と課題
ワールドカップの熱狂と落胆が一段落した昨年2014年8月のブラジルで、「もうひと …
-
-
Visaカードを使ってパラリンピックのアスリートを応援しよう!
2020年8月25日から開催される東京パラリンピックに向けて、ビザ・ワールドワイ …
-
-
ボッチャと車椅子バスケットボールを体験!
2015年10月10日(土)、11日(日)に車椅子バスケットボールやボッチャなど …
-
-
「東京都スポーツ推進企業認定制度」創設 7月より募集開始
東京都オリンピック・パラリンピック準備局は、2020年に開催される東京オリンピッ …
-
-
障害者フライングディスクに参戦するには?
老若男女はもちろんの事、障害の度合い・症状に関わらず、楽しむ事ができる障害者フラ …
-
-
合計10個のメダルを獲得!平昌パラリンピックの結果
平昌パラリンピックは、韓国北東部の江原道にて2018年の3月9日から18日の10 …
-
-
健常者から、障害者スポーツの選手へ
現在、障害者スポーツで活躍する選手の内、元は健常者であったものの、病気や事故の影 …
-
-
親しみやすいスポーツ「障害者フライングディスク」とは
ディスクを用意すれば、障害を持った方でも気軽に楽しむことができるスポーツが「障害 …
-
-
見えないことが強さに変わる、視覚障害者柔道
通常の柔道と視覚障害者柔道の違いはお互いが組んでから始まり、そこから相手をいかに …
-
-
2019年度パラ(障がい者)陸上競技教室が開催中です!
2019年度パラ(障がい者)陸上競技教室が町田市立陸上競技場で開催中です。この陸 …