会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障害者の雇用状況はどうなっている?

      2022/04/20


自立して仕事を始めたいと考えている障害者の方も多いのではないでしょうか。障害者はなかなか仕事が見つからないというイメージがあるかもしれませんが、国や企業も障害者を雇用するために様々な努力をしています。では、実際に障害者の雇用状況はどうなっているのでしょうか。今回は障害者の方の雇用について紹介していきます。

障害者の雇用率は年々増加傾向にある!

厚生省の2016年のデータでは、障害者の雇用数は約48万人となっています。2004年から雇用数が毎年連続して増加しているということで、障害者の雇用率は増加傾向にあると言ってよいでしょう。

障害者の雇用促進のために様々な制度がつくられている!

障害者の雇用を促進するために、国は様々な制度をつくっています。障害者雇用率制度もその1つです。43.5人以上の従業員がいる企業において、一定割合以上の障害者を雇用するように義務付けられています。割合は年々変わっていますが、2021年には民間企業を対象に2.3%まで引き上げられました。他にも障害者雇用納付金制度なども設けられています。

国の制度を上手く利用することも大切!

障害者の雇用率は年々増加していますが、それでもなかなか仕事が見つからないという方もいるでしょう。そういう人のために、国では就職をサポートするための様々な制度を設けています。そういった制度を上手く利用することで、より就職しやすくなるでしょう。障害者を雇用しやすくする環境づくりに努めている企業も多くなっているので、そういった企業を探してみてください。

 - 雇用情報  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

【大阪】例年以上の反響 障害者向け面接会

 2016年春卒業予定の学生の就職活動が日程繰り下げとなる中、障害者を対象にした …

解りやすいイラストや図を用いて会議の議論を深める様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がいを持ちながら働くためにやるべきこと

■周りへどのような配慮が欲しいかを自分なりにまとめておこう  日本はハイコンテク …

ノートパソコンを利用して、仕事をしているイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
自分の能力を活かせる仕事とは?

■自宅で働く方法が増えている  障がい者が通勤で働くことはハードルが高い環境と言 …

コロナ禍の今、増えている障がい者のお仕事を紹介

新型コロナウィルスにより自粛生活を余儀なくされている人も多い昨今。今こそ、障がい …

障害者雇用で生じる可能性があるトラブルはどのようなものか

障害者に対する雇用の機会は、障害者の雇用の義務化によってひらかれつつあります。し …

【応募要項】JTBコミュニケーションズ様

雇用情報を紹介致します。 JTBグループの広告、イベント事業をメインとしている …

障がい者専門の人材紹介サービスの選び方を紹介

障がい者が仕事を探すことは、かなり難しいと考えている人もいるのではないでしょうか …

no image
障害者を積極的に雇用している企業のご紹介

神奈川県の川崎市にある、日本理化学工業株式会社は、障害者の雇用を積極的に行ってい …

(株)スタートライン 企業の障がい者雇用の将来をサポートします。

スタートライン社のサポート内容 ・オフィスメンバーの雇用管理を支援 ・オフィスメ …

障がい者のための就職・転職求人サイト

会員登録延べ55,000名、延べ1,000社超の掲載実績を誇る「Web Sana …